北海道医療センターは独立行政法人 国立病院機構の病院です。

サイトマップ | お問い合わせ | English

HOME > 一覧 > 医療コラム

クリティカルケア認定看護師
全職員に対してBLS研修を実施しています

 クリティカルケア認定看護師とは、2020年度から救急看護と集中ケアを統合し特定行為が含まれた分野です。                            私たちの分野では、重篤な疾病、身体的侵襲の大きい手術、突発的な事故等により生命の危機的状態に陥っている患者さんの重症化の予防や早期回復・合併症の予防を目指し、医師やコメディカルスタッフとも連携し患者さん・ご家族への支援を行っています。

 医療安全管理室が主催しているBLS研修は、医師や看護師などの医療従事者だけではなく、事務職員などすべての職員を対象に月に一度研修会を開いています。院内で突然発症する心停止の患者様に対して、速やかに有効なBLSを実施することは、患者様の蘇生に大きく貢献します。心停止の早期判断、適切な胸骨圧迫方法、気道確保やAEDの使用方法などの演習を通じて、すべての職員が実施できるように取り組んでいます。

2025年2月
クリティカルケア認定看護師 河野展佳

BLS研修 AED使用方法の演習
BLS研修 AED使用方法の演習
BLS研修 AED使用方法の演習
BLS研修 AED使用方法の演習
BLS研修 AED使用方法の演習
BLS研修 AED使用方法の演習
BLS研修 AED使用方法の演習

認定看護師とは、日本看護協会が定める認定審査に合格し、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を有することが認められた者で、看護現場における看護ケアの広がりと質の向上を図ります。当院では9分野14名の認定看護師が専門性を活かして院内外で活躍。いつでも的確なアドバイス・ 指導をします。


〒063-0005
札幌市西区山の手5条7丁目1番1号

国立病院機構 北海道医療センター

受付時間(月〜金曜日)
【午前】8:30~11:00【午後】1:00~ 3:00

※午後診療は再診予約のみとなります。

北海道医療センター 電話番号
当院は、病院機能評価3rdG:Ver.3.0の認定を受けています。
第79回国立病院総合医学会ホームページ