HOME > 地域医療連携室
平素より、当院の診療ならびに地域医療の推進にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
当院は、急性期医療を担う病院としての役割、地域医療支援病院としての役割、さらには地域包括ケアシステムの一端としての役割を果たすため地域の医療機関・介護施設・行政機関の皆さまと連携し、患者様に対する迅速かつ的確な医療の提供に努めております。
地域医療連携室では、紹介・逆紹介の調整、診療情報の共有、退院支援、在宅医療・介護との橋渡し、各種相談業務などを通じて、急性期から回復期・在宅への円滑な移行を支援することにより、切れ目のない医療サービスの実現を目指しております。
また、検査機器の共同利用や開放病床の運用を通して、医療資源の適正な活用を目指すとともに、地域と一体となった診療体制構築に取り組み、地域全体で患者様を支える体制の強化に努めております。
今後とも、皆様との信頼関係を大切にしながら、地域医療連携のさらなる充実に向けて取り組んでまいります。ご紹介・ご相談などがございましたら、どうぞお気軽に地域連携室までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
令和7年4月
国立病院機構 北海道医療センター
地域医療連携室長 佐藤 実
地域医療連携室は、地域の先生方との病診連携をさらに推進して、地域医療に寄与するための窓口として以下のことを行います。
皆さまの医療ニーズの一環として少しでもお役に立てるよう今後も更なる充実を図ってまいりますので、皆様方のご協力とご利用をお願い申し上げます。
独立行政法人国立病院機構北海道医療センター1階
(医療連携室 外来予約専用)
(代表)
(医療福祉相談窓口)
(医療連携室直通)
平日8:30~17:00(土日祝日及び年末年始期間を除く)
※即日入院・緊急受け入れは病院代表(011-611-8111)へDr to Drでお願いします。