サイトマップ | お問い合わせ | English

HOME >難病診療センター > お知らせ

5月23日は『難病の日』◆難病者の社会参加を考える

北海道医療センター 難病診療センターでは、北海道難病医療提供体制整備事業の一環として、難病への理解を深める活動をとおして、道民の皆様との連携を強めることを目的に、5月23日の「難病の日」を記念した講演会を配信いたします。

 

今年は、“みんなで考え・参加する難病医療”をテーマに『患者・市民参画(PPI , Patient and Public Involvement)についてかんがえよう』についての講演をお届けします。

講演:西村 由希子 様 (NPO法人ASrid 理事長)

~ 講師のご紹介 ~
 世界各地で開催される、Rare Disease Day (世界希少・難治性疾患の日、通称 RDD) の日本事務局である、NPO法人ASrid 理事長。
 RDDは、より良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者さんの生活の質(QOL)の向上を目指して、スウェーデンで2008年から始まった活動です。うるう年(2月29日)は”希少”であることに由来し、毎年2月を中心に、希少・難治性疾患の啓蒙/啓発活動を行っています。
 活動には、当事者だけでではなく高校生や企業など、日本各地、様々な団体が参加しており、難病にふれ、共に学び・考える機会となっています。

 

 北海道医療センター公式YouTubeより配信しておりますので、是非ご視聴いただけますと幸いです。

「難病の日」とは・・・
 「難病の日」は、2014年5月23日に「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が成立したことを記念して、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会(JPA)が登録した記念日です。

JPAのホームページには、
 『難病は人口の一定の割合で発症すると言われており、けっして特別なものではありません。あなたがそうであるかもしれないし、あなたのご家族やご親戚、あるいは友人や会社の同僚のなかにも難病で療養されている方や治療を続けながら働いておられる方がいるかもしれません。そうした方々に想いを寄せていただける日になれば幸いです。』 とあります。

北海道難病診療連携拠点病院である北海道医療センターも、難病への理解を深める活動をとおして、道民の皆様との連携を強めたいと考えています。

2023年5月
難病診療センター

北海道難病医療提供体制整備事業


この事業は、難病患者さんにより良い医療を提供することを目的としています。 関係する医療機関や諸施設と連携を図り、住み慣れた地域で安心して療養できるように支援いたします。


〒063-0005
札幌市西区山の手5条7丁目1番1号

受付時間(月〜金曜日)
【午前】8:30~11:00【午後】1:00~ 3:00

※午後診療は再診予約のみとなります。

電話番号