療育指導室では、季節を感じられる行事や誕生会、お楽しみ会などを開催しています。
今年の夏祭りは、トロピカルをテーマに利用者が作成したライオンやしまうま、カメレオン、フラミンゴなどを飾ったフォトスポットを用意し、記念撮影をしていただきました。 北海道医療センター付属札幌看護学校の学生の皆様がボランティアで参加し、パイナップルくじや、水鉄砲シューティングゲームでは、大盛り上がり! デイルーム全体をセイコーエプソン(株)ゆめ水族園事務局様より、プロジェクターと動画を お借りして高画質で海の動画を放映しました。 また、ハワイのビーチの入浴剤を用意して、海の香りも楽しみました。 ひんやり冷たいおいしいアイスやジュースを味わいながら笑顔が広がるひとときとなりました。
令和7年7月30日、西4病棟では、二十歳迎えられる2名の利用者様の祝う会を開催いたしました。当日は、ご家族をはじめ、北海道手稲養護学校三角山分校諸先生方、主治医の先生、事務部長、看護部長、病棟師長、病棟スタッフなどたくさんの方々が集まりお祝いしました。お祝いの言葉の後には、二十歳の誓いや小さい頃から今までの歩みを振り返るスライドショーを上映しました。「かわいい!」という声と笑顔が広がり、病棟は暖かい雰囲気に包まれました。たくさんの方々に見守られながら、成人されたお二人の立派な姿に胸が熱くなる心温まる会となりました。
8月、西3病棟にて「SUMMER FESTIVAL」が開催されました。
今年のテーマは「ありったけの夢をかき集めて」。
当日は、デイルームを会場として、ミニゲームやフォトスポット、そしてアイスやたこ焼きなどの飲食コーナーを設け、デイルームは多くの参加者で賑わいました☺✨
特に、病室の皆様には、アイスとフォトスポットが大変好評でした。
8月7日(木)、西2階病棟で「夏祭り」を開催しました。今年のテーマは「ワンピース」!
射的やミートイートゲーム、フォトスポットでの記念撮影など、楽しい企画が盛りだくさんでした。たこ焼きやかき氷、いろいろなジュースもご用意し、患者さまやご家族、スタッフみんなで夏のひとときを満喫。
また、スイカ割りはスタッフが行い、大盛り上がりでした。笑顔あふれる素敵な思い出がたくさんでき、充実した夏祭りになりました。
令和7年7月17日に西4病棟の7月8月9月誕生会が開催されました。
今回は、YOSAKOIソーラン大賞の受賞歴もある北昴よさこいソーラン様にお越し頂き、3曲の演舞を披露していただきました。利用者の皆さんも一緒に鳴子を鳴らし、手拍子をして一緒に盛り上がりました。太鼓の音や威勢の良い発声に圧巻のよさこいソーランの演舞を楽しみました。
令和7年5月15日に西4病棟の4月5月6月誕生会が開催されました。
今回は、職員有志によるHMCアンサンブルの皆様に演奏していただきました。誕生日の歌でお祝いをしていただいた後には、映画白雪姫の挿入歌「ハイホー」や「明日があるさ」など6曲を披露していただくと、ビオラ、チェロ、フルート、ピアノの音が奏でる素敵な演奏に利用者の皆さんはうっとりと聴き入っていました。
新棟「西館」に機能移転された神経筋/成育センターは病院病床が筋ジストロフィー116床、重症心身障害児(者)56床(うち短期入所4 床)です。患者さんの高齢化に伴う合併症の増加が見込まれる中、移転後は急性期の対応が可能となりました。生活にかかせない車椅子や鼻マスクが難しくなった患者さんも道外 から多く来院されます。札幌に移転し、立地的にもアクセスがしやすくなりました。