北海道医療センターは札幌市西区の病院です。

サイトマップ | お問い合わせ | English

HOME >神経筋・成育センター > お知らせ

療育通信

療育指導室では、季節を感じられる行事や誕生会、お楽しみ会などを開催しています。

西2階病棟「夏祭り」

8月7日(木)、西2階病棟で「夏祭り」を開催しました。今年のテーマは「ワンピース」!
射的やミートイートゲーム、フォトスポットでの記念撮影など、楽しい企画が盛りだくさんでした。たこ焼きやかき氷、いろいろなジュースもご用意し、患者さまやご家族、スタッフみんなで夏のひとときを満喫。 また、スイカ割りはスタッフが行い、大盛り上がりでした。笑顔あふれる素敵な思い出がたくさんでき、充実した夏祭りになりました。

患者さまやご家族で賑わう西2階病棟「夏祭り」会場
患者さまやご家族で賑わう西2階病棟「夏祭り」会場
たこ焼きやかき氷、いろいろなジュースなど
たこ焼きやかき氷、いろいろなジュースなど
電動車いすで病室までデリバリー
電動車いすで病室までデリバリー
射的やミートイートゲームに参加
射的やミートイートゲームに参加
かき氷
かき氷
景品をゲット
的に当てて景品をゲット
かき氷
スイカ割り
**「麦わらの一味の口へ運べ”ミートイート”」**の制作
「遊びたいゲームは?」患者さんのインタビューから
ゲームのアイデアは、患者さん自身が他の患者さんへインタビューすることから始まりました。 その中から4つのユニークな企画が指導部に提案され、最終的に「ワンピースといえば肉」というイメージから、麦わらの一味の口に肉を飛ばして入れるゲームが採用されました。 ゲームの制作は、それぞれの得意なことを持ち寄って進められました。
  • K.Kさん→肉を飛ばす仕掛けづくり
    3Dcadで的の受け皿となるお皿づくり
  • K.Mさん→イラスト(キャラの作成)
  • K.Mさん→的になるイラストの背景作り
  • M.Mさん→折り紙でキャラクター作り、肉作り
さらに、作業療法士が制作をサポートしました。みんなで協力しあって完成させたたゲームは、参加者だけでなく、制作に携わった全員にとって、忘れられない素敵な思い出になりました。
かき氷

西4病棟7月8月9月誕生会

令和7年7月17日に西4病棟の7月8月9月誕生会が開催されました。
今回は、YOSAKOIソーラン大賞の受賞歴もある北昴よさこいソーラン様にお越し頂き、3曲の演舞を披露していただきました。利用者の皆さんも一緒に鳴子を鳴らし、手拍子をして一緒に盛り上がりました。太鼓の音や威勢の良い発声に圧巻のよさこいソーランの演舞を楽しみました。

北昴よさこいソーラン様による『よさこいソーランの演舞』
北昴よさこいソーラン様による『よさこいソーランの演舞』
息の合ったダイナミックな踊り
息の合ったダイナミックな踊りと圧巻のパフォーマンス
太鼓の体験
太鼓の体験
曲に合わせて鳴子を振って
曲に合わせて鳴子を振って

西4病棟4月5月6月誕生会

令和7年5月15日に西4病棟の4月5月6月誕生会が開催されました。
今回は、職員有志によるHMCアンサンブルの皆様に演奏していただきました。誕生日の歌でお祝いをしていただいた後には、映画白雪姫の挿入歌「ハイホー」や「明日があるさ」など6曲を披露していただくと、ビオラ、チェロ、フルート、ピアノの音が奏でる素敵な演奏に利用者の皆さんはうっとりと聴き入っていました。

職員有志によるHMCアンサンブルの皆様『誕生日の歌でお祝い』
職員有志によるHMCアンサンブルの皆様『誕生日の歌でお祝い』
耳を傾けてうっとり
耳を傾けてうっとり
6曲の素敵な演奏を披露いただきました

神経筋/成育センター


新棟「西館」に機能移転された神経筋/成育センターは病院病床が筋ジストロフィー116床、重症心身障害児(者)56床(うち短期入所4 床)です。患者さんの高齢化に伴う合併症の増加が見込まれる中、移転後は急性期の対応が可能となりました。生活にかかせない車椅子や鼻マスクが難しくなった患者さんも道外 から多く来院されます。札幌に移転し、立地的にもアクセスがしやすくなりました。


〒063-0005
札幌市西区山の手5条7丁目1番1号

国立病院機構 北海道医療センター

受付時間(月〜金曜日)
【午前】8:30~11:00【午後】1:00~ 3:00

※午後診療は再診予約のみとなります。

北海道医療センター 電話番号
当院は、病院機能評価3rdG:Ver.3.0の認定を受けています。
第79回国立病院総合医学会ホームページ