内科系プログラム | 外科系プログラム | その他のプログラム |
---|---|---|
須甲 憲明 | 日本内科学会認定内科医、日本呼吸器学会指導医・専門医、日本呼吸器内視鏡学会指導医・専門医、日本臨床細胞学会専門医・指導医、日本がん治療認定医機構暫定教育医・認定医、肺がんCT検診認定医、日本医師会認定産業医 |
網島 優 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本呼吸器学会指導医・専門医、日本化学療法学会抗菌化学療法認定医、認定インフェクションコントロールドクター(ICD)、日本結核病学会結核・抗酸菌症指導医・認定医 |
岡本 佳裕 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医、日本医師会認定産業医 |
服部 健史 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、JMECCインストラクター、日本呼吸器学会専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医、 日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医、日本がん治療認定医機構認定医、日本アレルギー学会専門医 |
● 一般目標
呼吸器内科初期研修の目標は、呼吸器疾患の中でのcommon diseaseに対する基本的診療技術および治療法の修得です。指導ガイドラインで経験することを求められている呼吸器疾患の患者を主に診療し、基本的な臨床能力を身につけていただきます。院内・院外の研修会にも積極的に参加してもらいます。
● 行動目標
1. 疾患に対する行動目標
2. 基本手技および検査への行動目標
● スケジュール
▶ 研修プログラム(2か月、8週間)
▶ 週間スケジュール(一般呼吸器)
市川 健司 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医 |
小谷 俊雄 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医、日本臨床免疫学会免疫療法認定医 |
● 一般目標
当院のリウマチ科では、関節リウマチや、全身性エリテマトーデス、全身性血管炎症候群等の膠原病の診療を行っています。当科での研修では、これらの疾患の診断技術を習得し、病態、重症度、合併症を把握し、治療法のリスク・ベネフィットを考慮し治療方針を立案する技術を身につけることを目標とします。院内、院外の研究会にも積極的に参加する機会を提供いたします。
● 行動目標
● スケジュール
▶ プログラム
▶ 週間スケジュール
加藤 雅彦 | 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会専門医・指導医・学術評議員、 日本病態栄養学会評議員、日本医師会認定産業医 |
● 一般目標
当科の研修では、医学生の時に主に教科書で学んだ「糖尿病」の診断、検査、治療の知識を実際の患者を受け持つことによって、診療に使える知識として身につけることを目標とします。 当科では、血糖コントロール、糖尿病教育のみならず、進行した慢性合併症(網膜症、腎症、神経障害)をもつ患者、急性合併症(糖尿病ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧症候群、感染症)をもつ患者等々、糖尿病をもつ患者の幅広い病状の診療を研修します。これらの糖尿病患者を診療することで幅広い内科全般の診療研修を兼ねることになります。また、糖尿病専門医とともに診療することで生活習慣病の診療に特有な、“生活を診る”姿勢も学びます。
● 行動目標
● スケジュール
▶ 月曜〜金曜日
▶ 糖尿病教室(月〜木)
▶ 糖尿病チームカンファレンス(月)
▶ 医師カンファレンス(火)
▶ 学会・研究会発表
柴崎跡也 (研修教育責任者) |
日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会指導医・専門医、 日本透析医学会指導医・専門医 |
● 一般目標
● 行動目標(基本的)
● 行動目標(専門的)
▶ 週間スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 病棟研修 透析研修 |
病棟研修 透析研修 腎生検 |
病棟研修 透析研修 |
病棟研修 透析研修 |
病棟研修 透析研修 |
午後 | 病棟研修 透析研修 |
病棟研修 透析カンファレンス 病棟カンファレンス |
病棟研修 透析研修 |
病棟研修 | 病棟研修 透析研修 |
▶ 月間スケジュール
馬場 麗 | 日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器病学会専門医 |
中積 宏之 | 日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病専門医 |
多谷 容子 | 日本内科学会認定医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本胆道学会指導医 |
● 研修目標
▶ 患者一医師関係
▶ チーム医療
▶ 経験すべき診察法、検査、手技・実技
▶ 症例提示
▶ 医療記録
▶ 診療計画と実際
竹中 孝 (研修教育責任者) |
日本内科学会認定医・指導医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会名誉専門医、日本不整脈学会CRT/ICD認定医、日本高血圧学会指導医 |
佐藤 実 | 日本内科学会認定医・指導医、日本循環器学会専門医、 日本不整脈学会専門医・CRT/ICD認定医 |
本間 恒章 | 日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本不整脈学会CRT/ICD認定医、 日本心臓血管インターベンション治療学会認定医、心臓リハビリテーション指導医 |
● 教育メニュー
▶ 週間スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 (8時30分~ 12時15分) |
病棟研修 カテ室研修 |
(外来研修) 核医学検査 疾患クルズス |
病棟研修 カテ室研修 |
核医学検査 病棟回診 |
(外来研修) 病棟研修 カテ室研修 |
午前 (13時~17時) |
病棟研修 カテ室研修 |
カテ室 (電気生理学的検査 ・アブレーション) |
カテ室研修 疾患クルズス |
病棟研修 心エコー研修 |
病棟研修 疾患クルブス |
午後(17時~) | 新患カンファレンス | 新患カンファレンス 予備日 |
16時~ 心カテカンファレンス |
▶ 月間スケジュール
1ヶ月目
2ヶ月目
新野 正明 | 日本神経学会専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本認知症学会専門医、日本頭痛学会専門医 |
長沼 亮滋 | 日本内科学会認定医 |
● 一般目標
当科は脳神経内科全般の診療を行っています。入院診療の対象患者は主に神経変性疾患、免疫性神経疾患でいわゆる神経難病の比率が高いのが特色ですが、髄膜脳炎やギラン・バレー症候群などの神経系の救急患者も随時入院しています。これらの入院患者の診療にあたることにより、臨床神経学を具体的に学び、また、外来診療においては、頭痛、めまい、しびれなどcommon symptomを訴える患者さんの診断・治療を学びます。
● 行動目標
頭痛、めまい、しびれ、意識障害等はプライマリーケアにおいて頻度の高い症状である。これらの訴えに対して早期診断に基いた適切な治療を行うための基礎を身につけることは、将来どの診療科に進むにしても重要であると考えられる。また、高齢化の進行により神経難病患者や認知症患者の慢性期ケアは社会において重要な課題となっており、これらの疾患の診断・治療・ケア方針の基本を知ることは、脳神経内科医のみでなく一般医にとっても必要な課題であると思われる。研修の具体的な目標を以下に挙げる。
▶ 週間スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
朝 | MGH | リハビリカンファレンス | |||
午前 | 病棟実習 | 病棟実習 | 病棟実習 | 病棟実習 | 病棟実習 |
午後 | 病棟カンファレンス | 外来研修 | 外来研修 | 病棟実習 | 病棟実習 |
夕方 | 筋病理カンファレンス (不定期) |
神経放射線カンファレンス (月1回) |
▶ 月間スケジュール
1ヶ月目
2ヶ月目