サイトマップ | お問い合わせ | English

HOME > > 臨床研究部 > 臨床研究実績

各科・各部門業績一覧

臨床研究部

2023年度臨床研究業績一覧(著書・総説・原著・症例報告・講演・学会発表)

呼吸器内科

著書

  1. 服部健史.サルコイドーシス診療の手引き2023.編集 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会.p178-179.
  2. 服部健史.サルコイドーシス.最新主要文献とガイドラインでみる 呼吸器内科学レビュー2024-’25.総合医学社.2023.p174-177.

総説

  1. 網島 優.生涯教育シリーズXXIV 近年問題となっている新興・再興感染症・One Healthとしての感染症 結核.北海道医報 第1265号,2024;20-22.
  2. 網島 優.北海道医療センターCOVID-19戦記~一年目の混沌~.北海道医療センター医学雑誌, 2024;1:2-10.

原著

  1. Masaki Kanazu, Mototsugu Shimokawa, Ryusei Saito, Masahide Mori, Atsuhisa Tamura, Yoshio Okano, Yuka Fujita, Takeo Endo, Mitsuru Motegi, Shohei Takata, Toshiyuki Kita, Noriaki Sukoh, Mitsuhiro Takenoyama, Shinji Atagi. Predicting systemic therapy toxicity in older adult patients with advanced non-small cell lung cancer: A prospective multicenter study of National Hospital Organization in Japan. J Geriatr Oncol.2022 Nov;13(8):1216-1222.
  2. Daisuke Morinaga, Hajime Asahina, Shotaro Ito, Osamu Honjo, Hisashi Tanaka, Ryoichi Honda, Hiroshi Yokouchi, Keiichi Nakamura, Kei Takamura, Fumihiro Hommura, Yasutaka Kawai, Kenichiro Ito, Noriaki Sukoh, Keiki Yokoo, Ryo Morita, Toshiyuki Harada, Taichi Takashina, Tomohiro Goda, Hirotoshi Dosaka-Akita, Hiroshi Isobe. Real-worl data on the efficacy and safety of immune-checkpoint inhibitors in elderly patients with non-small cell lung cancer. Cancer Medicine. 2023;12:11525-11541.
  3. Mototsugu Shimokawa, Masaki Kanazu, Ryusei Saito, Masahide Mori, Atsuhisa Tamura, Yoshio Okano, Yuka Fujita, Takeo Endo, Mitsuru Motegi, Shohei Takata, Toshiyuki Kita, Noriaki Sukoh, Fumitaka Mizuki, Mitsuhiro Takenoyama, Shinji Atagi. Clinical benefit of platinum doublet combination therapy in older adults with advanced non-small cell lung cancer: A prospective multicenter study by the National Hospital Organization in Japan. Thoracic Cancer. 2023;14:1597-1605.
  4. Murakami K, Kubota SI, Tanaka K, Tanaka H, Akabane K, Suzuki R, Shinohara Y, Takei H, Hashimoto S, Tanaka Y, Hojyo S, Sakamoto O, Naono N, Takaai T, Sato K, Kojima Y, Harada T, Hattori T, Fuke S, Yokota I, Konno S, Washio T, Fukuhara T, Teshima T, Taniguchi M, Murakami M. High-precision rapid testing of omicron SARS-CoV-2 variants in clinical samples using AI-nanopore. Lab Chip. 2023 Nov 7;23(22):4909-4918.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 吉川修平,服部健史,岡本佳裕,網島 優,安達大史,木村太一,石田雄介,桑原 健,西山典明,須甲憲明.複合免疫療法後のOligoprogression diseaseに対して原発巣への放射線療法、手術をおこなった非小細胞肺癌の一例.第45回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会,札幌,2023年10月14日.
  2. 吉川修平,服部健史,網島 優,岡本佳裕,伊東 学,藤田崇宏,桑原 健,須甲憲明.BCG膀胱内注入療法後に脊椎炎を発症した一例.第126回日本呼吸器学会地方会,札幌,2023年9月16日.
  3. 服部健史.肺サルコイドーシスと関連する背景因子:疫学調査の観点から(シンポジウム1).第43回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会,浜松,2023年10月6日.

講演

  1. 網島 優.結核と非結核性抗酸菌症の現状とこれから.帯広厚生病院 感染対策講習会,帯広,2024年11月.
  2. 服部健史.結核のワンポイント.令和5年度札幌市結核医療職向け研修「結核のワンポイント」, 札幌,2023年11月15日.

腎臓内科

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 宮本兼玄,伊藤政典,柴崎跡也.血液透析を要する急性腎障害において透析離脱に関わる要因の検討.第66回日本腎臓学会学術総会,横浜,2023年6月11日.

講演

  1. 柴崎跡也.CKD患者の食事療法について.腎臓を学ぶ会 ハイブリッド講演会,小樽,2023年4月7日.
  2. 柴崎跡也.慢性腎臓病の対する最近の治療.心腎連関を考える会 web講演会,2023年10月30日.
  3. 柴崎跡也.慢性腎臓病の治療について.北海道薬薬連携シンポジウム2023 ハイブリッド講演会,札幌,2024年2月18日.
  4. 柴崎跡也.CKD病診連携とCKD診療ガイドライン2023について.第5回札幌西CKD連携会,ハイブリッド講演会,札幌,2024年3月14日.

内分泌代謝・糖尿病内科

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 山本浩平.北海道発、世界への架け橋:糖尿病医療の未来を拓く研究と経験の対話 海外留学を経験して.第57回 日本糖尿病学会北海道地方会「シンポジウム」,札幌,2023年10月22日.

講演

  1. 山本浩平.内分泌疾患の超キホン!内分泌疾患と内分泌機能検査のミカタ.第3回 すぐに役立つ!臨床Hybridセミナー ,札幌,2023年7月7日.
  2. 山本浩平.生活習慣病に潜む内分泌疾患.地域で見る生活習慣病セミナー,Web,2023年8月2日.
  3. 山本浩平.内分泌疾患における糖代謝異常.地域で見る生活習慣病セミナー,Web,2024年2月7日.

リウマチ科

原著

  1. COVID-19 Host Genetics Initiative (Co-Author: Odani T). A second update on mapping the human genetic architecture of COVID-19. Nature. 2023 Sep;621(7977):E7-E26.
  2. Hoshida Y, Tsujii A, Ohshima S, Saeki Y, Yagita M, Miyamura T, Katayama M, Kawasaki T, Hiramatsu Y, Oshima H, Murayama T, Higa S, Kuraoka K, Hirano F, Ichikawa K, Kurosawa M, Suzuki H, Chiba N, Sugiyama T, Minami Y, Niino H, Ihata A, Saito I, Mitsuo A, Maejima T, Kawashima A, Tsutani H, Takahi K, Kasai T, Shinno Y, Tachiyama Y, Teramoto N, Taguchi K, Naito S, Yoshizawa S, Ito M, Suenaga Y, Mori S, Nagakura S, Yoshikawa N, Nomoto M, Ueda A, Nagaoka S, Tsuura Y, Setoguchi K, Sugii S, Abe A, Sugaya T, Sugahara H, Fujita S, Kunugiza Y, Iizuka N, Yoshihara R, Yabe H, Fujisaki T, Morii E, Takeshita M, Sato M, Saito K, Matsui K, Tomita Y, Furukawa H, Tohma S. Effect of Recent Antirheumatic Drug on Features of Rheumatoid Arthritis-Associated Lymphoproliferative Disorders. Arthritis Rheumatol. 2024 Jan 25. Online ahead of print.
  3. Nakagawara K, Morita A, Namkoong H, Terai H, Chubachi S, Asakura T, Tanaka H, Ito F, Matsuyama E, Kaji M, Saito A, Takaoka H, Okada M, Sunata K, Watase M, Yagi K, Ohgino K, Miyata J, Kamata H, Kawada I, Kobayashi K, Hirano T, Inoue T, Kagyo J, Shiomi T, Otsuka K, Miyao N, Odani T, Baba R, Arai D, Nakachi I, Ueda S, Funatsu Y, Koh H, Ishioka K, Takahashi S, Nakamura M, Sato T, Hasegawa N, Kitagawa Y, Kanai T, Ishii M, Fukunaga K. Longitudinal long COVID symptoms in Japanese patients after COVID-19 vaccinations. Vaccine X. 2023 Sep 1;15:100381. eCollection 2023 Dec.
  4. Terai H, Ishii M, Takemura R, Namkoong H, Shimamoto K, Masaki K, Tanosaki T, Chubachi S, Matsuyama E, Hayashi R, Shimada T, Shigematsu L, Ito F, Kaji M, Takaoka H, Kurihara M, Nakagawara K, Tomiyasu S, Sasahara K, Saito A, Otake S, Azekawa S, Okada M, Fukushima T, Morita A, Tanaka H, Sunata K, Asaoka M, Nishie M, Shinozaki T, Ebisudani T, Akiyama Y, Mitsuishi A, Nakayama S, Ogawa T, Sakurai K, Irie M, Yagi K, Ohgino K, Miyata J, Kabata H, Ikemura S, Kamata H, Yasuda H, Kawada I, Kimura R, Kondo M, Iwasaki T, Ishida N, Hiruma G, Miyazaki N, Ishibashi Y, Harada S, Fujita T, Ito D, Bun S, Tabuchi H, Kanzaki S, Shimizu E, Fukuda K, Yamagami J, Kobayashi K, Hirano T, Inoue T, Haraguchi M, Kagyo J, Shiomi T, Lee H, Sugihara K, Omori N, Sayama K, Otsuka K, Miyao N, Odani T, et al. Comprehensive analysis of long COVID in a Japanese nationwide prospective cohort study. Respir Investig. 2023 Nov;61(6):802-814. Epub 2023 Sep 30.
  5. Nakagawara K, Kamata H, Chubachi S, Namkoong H, Tanaka H, Lee H, Otake S, Fukushima T, Kusumoto T, Morita A, Azekawa S, Watase M, Asakura T, Masaki K, Ishii M, Endo A, Koike R, Ishikura H, Takata T, Matsushita Y, Harada N, Kokutou H, Yoshiyama T, Kataoka K, Mutoh Y, Miyawaki M, Ueda S, Ono H, Ono T, Shoko T, Muranaka H, Kawamura K, Mori N, Mochimaru T, Fukui M, Chihara Y, Nagasaki Y, Okamoto M, Amishima M, Odani T, Tani M, Nishi K, Shirai Y, Edahiro R, Ando A, Hashimoto N, Ogura S, Kitagawa Y, Kita T, Kagaya T, Kimura Y, Miyazawa N, Tsuchida T, Fujitani S, Murakami K, Sano H, Sato Y, Tanino Y, Otsuki R, Mashimo S, Kuramochi M, Hosoda Y, Hasegawa Y, Ueda T, Takaku Y, Ishiguro T, Fujiwara A, Kuwahara N, Kitamura H, Hagiwara E, Nakamori Y, Saito F, Kono Y, Abe S, Ishii T, Ohba T, Kusaka Y, Watanabe H, Masuda M, Watanabe H, Kimizuka Y, Kawana A, Kasamatsu Y, Hashimoto S, Okada Y, Takano T, Katayama K, Ai M, Kumanogoh A, Sato T, Tokunaga K, Imoto S, Kitagawa Y, Kimura A, Miyano S, Hasegawa N, Ogawa S, Kanai T, Fukunaga K; Japan COVID-19 Task Force. Impact of respiratory bacterial infections on mortality in Japanese patients with COVID-19: a retrospective cohort study. BMC Pulm Med. 2023 Apr 26;23(1):146.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 成田大樹,江口耕平,小谷俊雄.重症筋無力症の経過中に多クローン性高γグロブリン血症を呈し、リツキシマブによる寛解導入療法が有効であった一例.第38回日本臨床リウマチ学会学術集会,北九州,2023年11月18日.

講演

  1. 小谷俊雄.SLEにおけるT2T治療戦略を考える.SLE Expert Meeting in Sapporo,札幌,2023年5月22日.
  2. 小谷俊雄.関節リウマチ診療におけるJAK阻害剤の位置づけ.Career Up Seminar 2023,札幌,2023年6月10日.
  3. 小谷俊雄.抗菌薬の適正使用について.宮の森記念病院感染対策研修会,札幌,2023年9月5日.
  4. 小谷俊雄.D2TRAに対するナノゾラRの役割.Taisho Rheumatoid Arthritis Meeting,札幌,2024年3月5日.

消化器内科

著書

  1. 伊藤 淳,佐々木塁.当院における肝硬変の成因別実態.肝硬変の成因別実態(2023),文光堂 p 7-8.

原著

  1. Abiko S, Shimizu Y, Ishikawa M, Inoue M, Nakajima K, Kohya R, Hirata K, Suzuki K, Sugiura R, Miyamoto S, Kinoshita K, Hatanaka K, Yamamoto Y, Naruse H, Miyagishima T, Sakamoto N. Effects of activation of an alcohol metabolic gene, cigarette smoking, and alcohol intake on the incidence of metachronous gastric cancer in patients who underwent endoscopic resection for gastric cancer: A multicenter retrospective pilot study. JGH Open. 2023 Mar 31;7(4):305-310.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 伊藤 淳,佐々木 塁.当院における肝硬変の成因別実態.第59回日本肝臓学会総会,奈良,2023年6月15日.
  2. 熊谷和海,伊藤 淳,北野翔一,金子志帆,佐々木 塁,多谷容子,中積宏之,馬場 麗,清水勇一.膵頭部癌によって十二指腸静脈瘤出血を来した一例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  3. 和田拳太,多谷容子,加納裕太,北野翔一,石部絵梨奈,金子志帆,松田宗一郎,佐々木塁,伊藤 淳,中積宏之,馬場 麗,清水勇一.免疫関連有害事象(immune-related Adverse Events:irAE)肝炎治療中にirAE胆管炎と診断し得た一例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  4. 多谷容子.当院における急性胆嚢炎治療成績の変化.第59回日本胆道学会学術集会,札幌,2023年9月14日.
  5. 多谷容子.範囲診断が難しく二期的な全膵切除を要した膵IPMCの1例.第54回日本膵臓学会大会,福岡,2023年7月21日.
  6. Nakatsumi H, Harada K, Yuki S, Sawada K, Ishiguro A, Sogabe S, Ando T, Sasaki Y, Yoshikawa A, Nakamura M, Dazai M, Tateyama M, Muto O, Kotaka M, Sagawa T, Hatanaka K, Takagi R, Sakata Y, Komatsu Y. Phase II study of FOLFIRI plus aflibercept for colorectal cancer refractory to anti- EGFR antibodies: HGCSG1801. 第21回日本臨床腫瘍学会学術集会,名古屋,2024年2月24日.
  7. 加納裕太,清水勇一,田中 翔,松田宗一郎,伊藤 淳,多谷容子,中積宏之,馬場 麗,石田雄介.PET-CTで発見された下咽頭上皮内癌の一例.第134回日本消化器病学会北海道支部例会,札幌,2024年3月2日.

講演

  1. 伊藤 淳.肝臓がんと生活習慣.2023年度がん市民公開講座,札幌,2024年7月22日.
  2. 清水勇一.咽喉頭癌の内視鏡診断・治療.第5回AMBITIOUS講演会,札幌(WEB),2024年1月31日.
  3. 馬場 麗.大腸内視鏡検査の安全管理について.第6回AMBITIOUS講演会,札幌(WEB),2024年3月6日.

循環器内科

症例報告

  1. 塩泡優大,杉木良平,久保勇進,大津圭介,加藤瑞季,髙橋雅之,本間恒章,藤田雅章,佐藤 実,竹中 孝.当院における皮下植込み型除細動器の初期成績.心臓,2023;55(11):1099-1107.2023年11月号

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 大津圭介.末梢保護デバイス捕捉物の解析による薬剤コーティングバルーン拡張後の造影遅延機序の推定.日本心血管インターベンション治療学会 第56回北海道地方会,札幌,2023年4月8日.
  2. 本間恒章,杉木良平,久保勇進,塩泡優大,高橋雅之,加藤瑞希,大津圭介,藤田雅章,佐藤 実,竹中 孝.下大静脈フィルターの脚が下大静脈を穿通した一例.日本心血管インターベンション治療学会 第56回北海道地方会,札幌,2023年4月8日.
  3. 佐藤 実.高齢者の心房細動マネジメント.日本不整脈心電学会 第3回北海道支部地方会,札幌,2023年5月27日.
  4. 山梨克真,南部忠詞,田中裕紀,武川裕之,水上和也,鈴木丈二,四倉昭彦,吉田 泉,佐藤 実,櫻井正之.当院におけるHis束ペーシングの成績と考察.日本不整脈心電学会 第3回北海道支部地方会,札幌,2023年5月27日.
  5. Otsu K, Sato M, Sugiki R, Kubo Y, Shiwaku Y, Kato M, Takahashi M, Homma T, Fujita M, Takenaka T. Study on the usefulness of subcutaneous implantable cardioverter defibrillator in our hospital. 第69回 日本不整脈心電学会学術大会,札幌,2023年7月6日.
  6. 北村健太郎,本間恒章,杉木良平,髙橋雅之,加藤瑞季,大津圭介,藤田雅章,佐藤 実,竹中 孝.カテコラミン産生腫瘍を合併し、好酸球性心筋炎をきたした若年男性の一例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  7. 髙橋雅之,佐藤 実,細口翔平,山梨克真,大津圭介,加藤瑞季,本間恒章,藤田雅章,竹中 孝.5Frアブレーションカテーテルとガイディングシースを用いた前室間静脈からの通電により根治しえたLV summit起源の特発性心室期外収縮の1例.カテーテルアブレーション関連秋季大会2023,福岡,2023年11月18日.

講演

  1. 佐藤 実.どうする?心房細動~抗凝固療法からアブレーションまで~.心房細動×医療訴訟コラボレーション Web講演会,2023年5月31日.
  2. 佐藤 実.心臓突然死から命を守る! 愛する人の命を救うためにAEDを知る.第69回 日本不整脈心電学会学術大会 市民講座,札幌,2023年7月8日.
  3. 佐藤 実.心房細動~最近の話題~.心房細動×心不全コラボレーション Web講演会,2024年1月31日.

脳神経内科

著書

  1. 南 尚哉.自律神経作用薬・神経免疫疾患治療薬.治療薬ハンドブック2024 薬剤選択と処方のポイント.高久史麿監修,じほう 2024年刊 pp179-196.
  2. 新野正明.多発性硬化症.今日の治療指針2023年版,福井次矢/高木誠/小室一成総編集,医学書院 2023年刊 pp 938-940.
  3. 新野正明.神経筋疾患の血漿浄化療法.今日の治療指針2024年版,福井次矢/高木誠/小室一成総編集,医学書院 2024年刊 p 926.
  4. 新野正明.第VIII章 脳神経疾患 6)多発性硬化症・視神経脊髄炎スペクトラム障害.日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE 2024-2025,門脇孝/小室一成/宮地良樹監修,メディカルレビュー社 2024年刊 pp580-586.

総説

  1. 南 尚哉.MG患者の社会的不利益.クリニカル ニューロサイエンス,2023;14:1515-1517.
  2. 新野正明.薬剤関連進行性多巣性白質脳症.神経治療学,2023;40:564-566.
  3. 新野正明,宮﨑雄生.多発性硬化症および視神経脊髄炎スペクトラム障害に使用するモノクローナル抗体 ナタリズマブ,サトラリズマブ,イネビリズマブ.総合診療,2023;33:660-663.
  4. 長沼亮滋.Lambert-Eaton筋無力症候群の最新知見.重症筋無力症の診療.脳神経内科,2023;98:842-850.

原著・症例報告

  1. Uzawa A, Suzuki S, Kuwabara S, Akamine H, Onishi Y, Yasuda M, Ozawa Y, Kawaguchi N, Kubota T, Takahashi MP, Suzuki Y, Watanabe G, Kimura T, Sugimoto T, Samukawa M, Minami N, Masuda M, Konno S, Nagane Y, Utsugisawa K. Effectiveness of early cycles of fast-acting treatment in generalised myasthenia gravis. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2023;94:467-473.
  2. Narita T, Nakane S, Nagaishi A, Minami N, Niino M, Kawaguchi N, Murai H, Kira JI, Shimizu J, Iwasa K, Yoshikawa H, Hatanaka Y, Sonoo M, Shimizu Y, Matsuo H. Immunotherapy for ocular myasthenia gravis: an observational study in Japan. Ther Adv Neurol Disord, 2023;16:17562864231163819.
  3. Uzawa A, Suzuki S, Kuwabara S, Akamine H, Onishi Y, Yasuda M, Ozawa Y, Kawaguchi N, Kubota T, Takahashi MP, Suzuki Y, Watanabe G, Kimura T, Sugimoto T, Samukawa M, Minami N, Masuda M, Konno S, Nagane Y, Utsugisawa K. Impact of early treatment with intravenous high-dose methylprednisolone for ocular myasthenia gravis. Neurotherapeutics, 2023;20:518-523.
  4. Yasuda M, Uzawa A, Kuwabara S, Suzuki S, Akamine H, Onishi Y, Ozawa Y, Kawaguchi N, Kubota T, Takahashi M, Suzuki Y, Watanabe G, Kimura T, Sugimoto T, Samukawa M, Minami N, Masuda M, Konno S, Nagane Y, Utsugisawa K. Clinical features and outcomes of patients with muscle-specific kinase antibody-positive myasthenia gravis in Japan. J Neuroimmunol, 2023;385:578241.
  5. Utsugisawa K, Deguchi K. Konno, Masuda M, Minami N, Murai H, Suzuki S, Suzuki Y, Tsujino A, Uzawa A, Boroojerdi B, Borderie G, Brock M, Duda PW, Vanderkelen M, Howard JF. Efficacy and safety of zilucoplan in Japanese patients with generalized myasthenia gravis: A subgroup analysis of the phase III randomized RAISE study. Clin Exp Neuroimmunol, 2024;15:45-54.
  6. Suzuki S, Uzawa A, Nagane Y, Masuda M, Konno S, Kubota T, Samukawa M, Ishizuchi K, Tokuyasu D, Handa H, Yasuda M, Kawaguchi N, Kimura T, Suzuki Y, Sugimoto T, Minami N, Takahashi MP, Murai H, Utsugisawa K. Therapeutic Responses to Efgartigimod for Generalized Myasthenia Gravis in Japan. Neurol Clin Pract, 2024;14:e200276.
  7. Tarisawa M, Kano T, Ishimaru T, Nomura T, Mizushima K, Horiuchi K, Iwata I, Ura S, Minami N, Hozen H, Yabe I. Clinical Characteristics of Patients with Cryptococcal Meningitis in Hokkaido: A Case Series. Intern Med, in press.
  8. Tarisawa M, Matsus hima M, Kudo A, Sakushima K, Kanatani Y, Nishimoto N, Sawada J, Matsuoka T, Hisahara S, Uesugi H, Minami N, Sako K, Takei A, Tamakoshi A, Sato N, Sasaki H, Yabe I, HoRC-MSA study group. The movement disorder society criteria: Its clinical usefulness in multiple system atrophy. Intern Med, in press.
  9. Niino M, Fukumoto S, Okuno T, Sanjo N, Fukaura H, Mori M, Ohashi T, Takeuchi H, Shimizu Y, Fujimori J, Kawachi I, Kira JI, Takahashi E, Miyazaki Y, Mifune N. Health-related quality of life in Japanese patients with multiple sclerosis. J Neurol, 2023;270:1011-1018.
  10. Houzen H, Kano T, Kondo K, Takahashi T, Niino M. The prevalence and incidence of multiple sclerosis over the past 20 years in northern Japan. Mult Scler Relat Disord, 2023;73:104696.
  11. Houzen H, Kano T, Kondo K, Takahashi T, Niino M. Prevalence, incidence and clinical features of neuromyelitis optica spectrum disorders in northern Japan. J Neurol Neurosurg Psychiatry, 2023; 94:494-495.
  12. Niino M, Miyazaki Y, Altincatal A, Belviso N, Kanda M, Chinen I, Edwards M, de Moor C, Williams JR, Rao SM. Processing speed test: Results from a Japanese normative sample of healthy participants compared with a US normative sample. Clin Neurol Neurosurg, 2023;230:107790.
  13. Miyazaki Y, Sakushima K, Niino M, Takahashi E, Oiwa K, Naganuma R, Amino I, Akimoto S, Minami N, Yabe I, Kikuchi S. Smoking and younger age at onset in anti-acetylcholine receptor antibody-positive myasthenia gravis. Immunol Med, 2023;46:77-83.
  14. Miyazaki Y, Ura S, Horiuchi K, Matsuoka T, Houzen H, Tsuzaka K, Makino Y, Koshida M, Oyama G, Sato C, Naganuma R, Amino I, Akimoto S, Niino M, Minami N, Takahashi E, Ota S, Hattori N, Yabe I, Kikuchi S. Expert teleconsultation involving patients and their primary neurologists for the management of multiple sclerosis in regions without specialists. Clin Exp Neuroimmunol, accepted.
  15. 宮﨑雄生,新野正明,高橋恵里,佐藤智香,長沼亮滋,網野 格,秋本幸子,南 尚哉,菊地誠志.多発性硬化症患者の神経障害を評価するスマートフォン・アプリケーションの予備的研究.北海道医療センター医学雑誌,2023;1:15-20.
  16. 長沼亮滋,網野 格,宮崎雄生,秋本幸子,新野正明,南 尚哉,本間直健,菊地誠志,抗VGKC複合体抗体関連辺縁系脳炎を合併した胸腺腫関連全身型重症筋無力症の1例.臨床神経学,2023;63:754-759.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. Minami N, Mantegazza R, Bresch S, et al. Response to zilucoplan in the Phase 3 RAISE study in patients with generalised myasthenia gravis. 第41回日本神経治療学会学術集会,東京,2023年11月3-5日.
  2. 新野正明.生物学的製剤のDMD位置づけと適応患者.第35回日本神経免疫学会学術集会,東京,2023年9月13日.
  3. 新野正明.薬剤性進行性多巣性白質脳症の対策 ~多発性硬化症治療薬に焦点をあてて~.第27回日本神経感染症学会総会・学術大会,横浜,2023年10月14日.
  4. 新野正明.多発性硬化症の治療アルゴリズム.第41回日本神経治療学会学術集会,東京,2023年11月5日.
  5. 新野正明.診療ガイドライン策定のあらまし.第61回神経眼科学会総会,東京,2023年12月2日.
  6. 秋本幸子,佐藤智香,長沼亮滋,網野 格,宮﨑雄生,南 尚哉,新野正明,菊地誠志.当院におけるレボドパ・カルビドパ持続経腸ゲル(LCIG)療法の治療成績.第112回日本神経学会北海道地方会,札幌,2023年9月2日.
  7. 宮﨑雄生.多発性硬化症における認知機能障害と脳萎縮.第35回日本神経免疫学会学術集会,東京,2023年9月13日.
  8. 長沼亮滋,野村太一,網野 格,宮﨑雄生,新野正明,南 尚哉,小谷俊雄,市川健司,菊地誠志.2型呼吸不全を呈し神経疾患との鑑別に苦慮した抗セントロメア抗体陽性患者2例の検討.第64回日本神経学会学術大会,千葉,2023年6月3日.
  9. 長沼亮滋,佐藤智香,網野 格,宮﨑雄生,秋本幸子,新野正明,小谷俊雄,南 尚哉.病態にEBウイルスの関与が推測された脱髄性ニューロパチーの1例.第113回日本神経学会北海道地方会,札幌,2024年3月2日.
  10. Nomura T, Niino M, Odani T, Naganuma R, Amino I, Miyazaki Y, Akimoto S, Minami N, Kikuchi S. A case of neuromyelitis optica spectrum disorder with macrophage activation syndrome. Sendai Conference 2023, Sendai, July 1, 2023.
  11. 野村太一,小谷俊雄,長沼亮滋,網野 格,宮﨑雄生,秋本幸子,新野正明,南 尚哉,菊地誠志.抗IL6阻害薬が有効であったマクロファージ活性化症候群を伴う神経免疫疾患の検討.第64回日本神経学会総会,千葉,2023年6月2日.
  12. 佐藤智香,長沼亮滋,網野 格,宮﨑雄生,秋本幸子,新野正明,野村太一,南 尚哉.寒冷凝集素症を合併しリツキシマブ投与により神経症状が改善した抗MAG抗体陽性末梢神経障害の1例.第113回日本神経学会北海道地方会,札幌,2024年3月2日.

講演

  1. 南 尚哉.ガイドライン2022の改訂ポイントと実臨床.第9回日本筋学会学術集会,大阪,2023年8月19日.
  2. 南 尚哉.基本知識.令和4年度 かかりつけ医認知症対応力向上研修会,WEB,2023年8月20日.
  3. 南 尚哉.重症筋無力症の基礎知識と最新治療.札幌薬剤師会 10 支部合同勉強会 神経疾患セミナー,2023年10月31日.
  4. 南 尚哉.進化を続ける全身型重症筋無力症治療におけるウィフガートの意義と可能性.北海道gMG座談会,WEB,2023年7月19日.
  5. 南 尚哉.実臨床におけるダブルセロネガティブ症例からみるEfgartigimodの適正使用患者.アドバイザリーボードミーティング,WEB,2023年12月3日.
  6. 新野正明.日本におけるMS治療.KESIMPTA National Symposium,東京,2023年4月23日.
  7. 新野正明.NMOSDの病態と抗補体C5療法の可能性 ~再発ゼロを目指して~.神経免疫セミナー in 阪神,大阪,2023年4月28日.
  8. 新野正明.NMOSD診療は難しいか?.Neuroscience Web Seminar,Web,2023年5月12日.
  9. 新野正明.最新のMS治療戦略.第64回日本神経学会総会,千葉,2023年5月31日.
  10. 新野正明.長期予後を考慮した適切なDMD導入のタイミング,MS Conference~Meet the Expert~,Hybrid,2023年6月8日.
  11. 新野正明.ベネフィットとリスクを勘案したMSの治療戦略.静岡県多発性硬化症治療講演会,Hybrid,2023年6月15日.
  12. 新野正明.最新のMS治療トレンド.Innovative Therapeutic Strategies for MS,Web(東京),2023年6月29日.
  13. 新野正明.NMOSDにおける視神経炎 ~NMOSD治療最新情報も含めて~.Neuro-Ophthalmology Web Seminar,Hybrid,2023年7月5日.
  14. 新野正明.最新のMS治療戦略.MS Forum in Sendai,Hybrid,2023年7月12日.
  15. 新野正明.北海道におけるスモン検診 ~北海道庁との連携~.スモンに関する調査研究班 令和5年度 ワークショップ,Hybrid,2023年7月14日.
  16. 新野正明.MS疾患修飾薬の現状を考える.2023 Biogen Neuroscience Forum,Hybrid,2023年7月22日.
  17. 新野正明.NMOSDの病態と抗補体C5療法の可能性 ~再発ゼロを目指して~.北海道NMOSD治療 Next Stage,Web,2023年9月5日.
  18. 新野正明.NMOSD治療は新しい時代へ ~何を目指して,どう治療していくか?~.第35回日本神経免疫学会学術集会,東京,2023年9月14日.
  19. 新野正明.ガイドライン2023から読み解くNMOSD診療 Up to date,Hybrid(名古屋),2023年10月6日.
  20. 新野正明.NMOSDの病態と治療 ~何を目指して再発予防薬を検討すべきか?~.NMOSD医療連携 Webセミナー,Web,2023年10月11日.
  21. 新野正明.患者の将来を見据えたMS診療 ~異動に伴う情報引き継ぎの重要性~.Next Generation Therapy for MS,Hybrid(札幌),2023年10月25日.
  22. 新野正明.薬剤師の方に知っていただきたい視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)治療情報.札幌薬剤師会神経疾患セミナー,Web,2023年10月31日.
  23. 新野正明.ガイドライン2023から考えるMS治療戦略 ~オファツムマブにフォーカスをあてて~.Expand possibilities for MS treatment in Yokohama,Hybrid,2023年11月11日.
  24. 新野正明.ガイドライン2023から読み解くNMOSD診療.中外e-セミナー on NMOSD,Web,2023年11月20日.
  25. 新野正明.何を目指してガイドラインを改定したか?~MS診療の目指すべき方向性~.MS Conference in Yamanashi,Hybrid,2023年11月29日.
  26. 新野正明.脳神経内科からみたNMOSD診療のアップデート.第61回神経眼科学会総会,東京,2023年12月1日.
  27. 新野正明.視神経脊髄炎 予防治療薬の選択-免疫抑制剤か生物学的製剤か.MSキャビン WEB FORUM 2023,Web,2023年12月17日.
  28. 新野正明.ガイドライン2023から考えるMS治療戦略.Novartis Web Symposium,Web,2023年12月18日.
  29. 新野正明.患者の将来を見据えたMS診療 ~情報引き継ぎの重要性~.Novartis MS Symposium治療をカルテで繋ぐ ~患者さんの未来の為に~,Web,2023年12月21日.
  30. 新野正明.MS診療にガイドラインをどう活用するか?.MS National Symposium MS治療戦略の再考,Hybrid,2024年2月10日.
  31. 新野正明.NMOSD診療においてどう生物学的製剤を活用するか?.生物学的製剤の適正使用を考える会,Web,2024年2月19日.
  32. 新野正明.認知症医療におけるネットワーク構築を目指して ~北海道医療センターの取り組み~.認知症医療のネットワーク構築を推進するための意見交換会,Hybrid,2024年2月28日.
  33. 新野正明.NMOSD診療の理想と課題.UPLIZNA Web Seminar,Web,2024年2月29日.
  34. 新野正明.ガイドライン2023を活用したMS診療.第243回日本神経学会九州地方会,Hybrid,2024年3月2日.
  35. 新野正明.多発性硬化症・視神経脊髄炎スペクトラム障害診療ガイドライン2023からのメッセージ.2023年度日本神経学会北海道地区生涯教育講演会,Hybrid,2024年3月3日.
  36. 新野正明.MS診療ガイドライン2023をどう活用するか?.多発性硬化症Web講演会,Web,2024年3月4日.
  37. 新野正明.ガイドライン2023から読み解くNMOSD診療.MS/NMOSD web seminar,Web,2024年3月5日.
  38. 新野正明.多発性硬化症・視神経脊髄炎スペクトラム障害診療ガイドライン2023から読み解く視神経炎診療.WEB講演会 多発性硬化症・視神経脊髄炎スペクトラム障害診療ガイドライン2023年改定~視神経炎の急性期診療に関連して~,Web(東京),2024年3月8日.
  39. 新野正明.MS患者の認知機能評価は診療において大切か?.MS Brain Health Conference,Web(仙台),2024年3月20日.
  40. 新野正明.長期予後を考慮したMS診療.MS Online Clinical Conference,Web(札幌),2024年3月22日.
  41. 新野正明.認知症に関して ~レカネマブも含めて~.認知症知識向上研修会,札幌,2024年3月27日.
  42. 新野正明.多発性硬化症診療の理想と課題.MS Online Clinical Conference in 旭川,旭川,2024年3月28日.
  43. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Online Clinical Conference,Web,2023年4月14日.
  44. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.Innovative Therapeutic Strategies for MS,Web,2023年4月20日.
  45. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Clinical Conference,Web,2023年5月12日.
  46. 宮﨑雄生.多発性硬化症における薬剤選択.多発性硬化症学術講演会in道東,Web,2023年5月19日.
  47. 宮﨑雄生.多発性硬化症と片頭痛.片頭痛診療Up to Date,Web,2023年5月25日.
  48. 宮﨑雄生.NMOSD治療の変遷と分子標的薬の役割―補体C5阻害薬「再発ゼロ」の可能性―.神経免疫Expert Seminar II,Web,2023年5月26日.
  49. 宮﨑雄生.NMOSDにおけるB系列細胞の役割とイネビリズマブへの期待.第64回日本神経学会学術大会ランチョンセミナー,幕張,2023年6月2日.
  50. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Online Clinical Conference in Tochigi,Web,2023年6月7日.
  51. 宮﨑雄生.MS病像評価とオファツムマブの役割.MS/NMOSD Web Seminar,Web,2023年6月13日.
  52. 宮﨑雄生.MSと診断された方にB細胞療法を選択するポイント.令和のMS診断・治療を学ぶ会,Web,2023年6月20日.
  53. 宮﨑雄生.日本のMS治療Update.ケシンプタ2周年記念全国講演会,大阪,2023年6月25日.
  54. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.神経難病セミナーin埼玉,Web,2023年6月28日.
  55. 宮﨑雄生.実践的なエンスプリングの使い方を考える.NMOSD Meeting in Osaka,Web,2023年6月28日.
  56. 宮﨑雄生.デジタル時代のMSの診断・治療.2023 Biogen Neuroscience Forum,東京,2023年6月29日.
  57. 宮﨑雄生.NMOSDにおける新たな治療戦略~QOL向上を目指したCD19表的治療~.NMOSD Web Seminar IN三重,Web,2023年7月6日.
  58. 宮﨑雄生.NMOSDにおける新たな治療戦略~QOL向上を目指したCD19表的治療~.NMOSD Update Seminar in秋田,Web,2023年7月18日.
  59. 宮﨑雄生.北海道医療センターにおけるMSオンライン診療.北海道難病遠隔医療講演会,札幌,2023年7月26日.
  60. 宮﨑雄生.MS病像評価とオファツムマブの役割.北東北MSシンポジウム,盛岡,2023年9月5日.
  61. 宮﨑雄生.NMOSDにおける新たな治療戦略~QOL向上を目指したCD19表的治療~.第35回日本神経免疫学会学術集会ランチョンセミナー,東京,2023年9月13日.
  62. 宮﨑雄生.新しい病像理解とオファツムマブの役割~北海道における取り組み~.第35回日本神経免疫学会学術集会ランチョンセミナー,東京,2023年9月14日.
  63. 宮﨑雄生.患者QOLを飛躍的に向上させる.NMOSD Meeting in Sapporo,Web,2023年9月20日.
  64. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.Online Clinical Conference in TOKAI,Web,2023年9月27日.
  65. 宮﨑雄生.視神経脊髄炎,エンスプリングを安全に使用するために.第28回日本難病看護学会学術集会ランチョンセミナー,新潟,2023年10月1日.
  66. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.Novartis Web Seminar,Web,2023年10月4日.
  67. 宮﨑雄生.C5阻害剤を用いた「再発ゼロ」「ステロイドゼロ」を目指したNMOSDの新たな治療戦略.座談会,東京,2023年10月7日.
  68. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.よろずMeeting in SAPPORO,札幌,2023年10月11日.
  69. 宮﨑雄生.多発性硬化症におけるPMLリスクマネジメントと最新のMS治療戦略.日本感染症学会ランチョンセミナー,横浜,2023年10月14日.
  70. 宮﨑雄生.NMOSD患者さんに知ってもらいたい病気のこと,治療のこと,日常生活のこと.視神経脊髄炎患者会,札幌,2023年10月15日.
  71. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Update Seminar in Nagano,長野,2023年10月18日.
  72. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Online Seminar,Web,2023年10月23日.
  73. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Online Clinical Conference in Fukushima,Web,2023年10月27日.
  74. 宮﨑雄生.多発性硬化症の基礎と最新治療.札幌薬剤師会神経疾患セミナー,Web,2023年10月31日.
  75. 宮﨑雄生.Relapse-free and beyond~最新治療によって変えるこれからのNMOSD患者ライフ~.第41回日本神経治療学会学術集会ランチョンセミナー,東京,2023年11月4日.
  76. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Online Clinical Conference in 旭川,Web,2023年11月14日.
  77. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.MS Online Clinical Conference,Web,2023年11月22日.
  78. 宮﨑雄生.Relapse-free and beyond~最新治療によって変えるこれからのNMOSD患者ライフ~.函館NMOSD Seminar,Web,2023年11月29日.
  79. 宮﨑雄生.ガイドライン2023からみたNMOSDの治療目標~エンスプリングのポテンシャル~.北総脳神経ネットワーククラブ,幕張,2023年12月7日.
  80. 宮﨑雄生.新しい病像理解に基づくMS治療―オファツムマブの役割―.TOKAI Young Talent Meeting,Web,2023年12月13日.
  81. 宮﨑雄生.ガイドライン2023からみたNMOSDの治療目標~エンスプリングのポテンシャル~.NMOSD Educational Web Seminar,幕張,2023年12月14日.
  82. 宮﨑雄生.MSの治療目標とケシンプタ.Novartis Web Symposium,Web,2023年12月18日.
  83. 宮﨑雄生.NMOSDの治療目標~CD19表的治療とガイドライン.B cell therapy seminar in メタバースー再発予防とその先を見据えてー,Web,2023年12月21日.
  84. 宮﨑雄生.多発性硬化症の治療と高次脳機能・脳萎縮.MS Brain Health Conference,仙台,2024年3月20日.
  85. 長沼亮滋.エフガルチギモドに期待すること.第1回 重症筋無力症を極める勉強会,Web,2023年12月15日.
  86. 長沼亮滋. エフガルチギモドに期待すること.East Japan FcRn Forum -New Strategy for gMG-,Web,2024年2月20日.
  87. 長沼亮滋.エフガルチギモドに期待すること.第2回 神経免疫疾患勉強会,Web,2024年3月12日.

小児科

著書

  1. 長尾雅悦,田中藤樹.シスチン尿症.新生児マススクリーニング対象疾患等診療ガイドライン2019 Part2 2019年版未収載疾患編.東京,診断と治療社.2023.p8-20.

総説

  1. 長尾雅悦,田中藤樹.ホモシスチン尿症スクリーニングの新たな展開.日本マススクリーニング学会誌,2023;33:31-40.
  2. 三浦真之,花井潤師,田中稔泰,田中藤樹,小杉山清隆,棚橋祐典,長尾雅悦.北海道における異なる検査法を用いたライソゾーム病スクリーニングの検査実績とカットオフ値の検討.日本マススクリーニング学会誌,2023;32:298-307.

原著

  1. Kido J, Haberle J, Tanaka T, Nagao M, Wada Y, Numakura C, Bo R, Nyuzuki H, Dateki S, Maruyama S, Murayama, K Yoshida S, Nakamura K. Improved sensitivity and specificity for citrin deficiency using selected amino acids and acylcarnitines in the newborn screening. J Inherit Metab Dis. 2023;1-10.
  2. 井田久仁子,高橋幸利,遠山 潤,藤原由美,池田ちづる,田中茂樹,高橋純哉,白神浩史,井上拓志,藤田浩史,長尾雅悦,金子英雄.Suppression-burst を示したてんかん性スパズム症例の臨床的検討.脳と発達,2023;55:427-432.
  3. 水谷乃梨,河口亜津彩,田中藤樹,荒木義則,長尾雅悦.COVID-19後に急性散在性脳脊髄炎(ADEM)様病変を呈した12歳男子の1例.小児科,2023;64(11):1200-1205.
  4. 田中藤樹,長尾雅悦,小杉山清隆.新たに追加された「ライソゾーム病+原発性免疫不全+脊髄性筋萎縮症」新生児マススクリーニング.第48回札幌市医師会医学会誌 札医通信 増刊No.343 p113-114.
  5. Kawaguchi A, Kimura R, Araki Y. Pre-operative colour Doppler ultrasound for the prevention of bleeding complications after renal biopsy: A rare case of left renal lower pole vein. Nephrology (Carlton). 2024 Feb 25.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 長尾雅悦,田中藤樹,小杉山清隆.新たに追加された「ライソゾーム病+原発性免疫不全+脊髄性筋萎縮症」新生児マススクリーニング.第48回札幌市医師会医学会,札幌,2023年2月19日.
  2. 田中藤樹.LSD/PID/SMA-NBS北海道新生児追加スクリーニングの現況報告.第17回北海道先天代謝異常症研究会,札幌 Hybrid,2023年6月10日.
  3. 木村崚真,河口亜津彩,石森真吾,小川弥生,荒木義則.低エリスロポエチン性正球性貧血を示した肉眼的血尿に伴う急性腎障害のIgA腎症女児例.第58回日本小児腎臓病学会学術集会,大阪,2023年6月29日-7月1日.
  4. 河口亜津彩,木村崚真,石森真吾,小川弥生,荒木義則.肉眼的血尿に伴う尿細管障害により急速進行性糸球体腎炎(RPGN)様の経過をたどったIgA腎症の女児例.第58回日本小児腎臓病学会学術集会,大阪,2023年6月29日-7月1日.
  5. 長尾雅悦,田中藤樹,小杉山清隆,石川貴雄,齋藤大雅,和田光祐,吉永美和,野町祥介,三上篤,伊藤 智,三浦真之,花井潤師.ホモシスチン尿症の新生児マススクリーニングの新たな展開.第50回日本マススクリーニング学会学術集会,新潟,2023年8月25-26日.
  6. 木村崚真,馬見紗奈,河口亜津彩,田中藤樹,荒木義則,長尾雅悦.低エリスロポエチン性正球性貧血を示した肉眼的血尿に伴う急性腎障害のIgA腎症女児例.第74回 北日本小児科学会,新潟,2023年9月8-9日.
  7. 馬見紗奈,石井 玲,木村崚真,河口亜津彩,田中藤樹,荒木義則,長尾雅悦.頻回嘔吐を主訴に甲状腺クリーゼと診断した8歳女児例.第74回 北日本小児科学会,新潟,2023年9月8-9日.
  8. 長尾雅悦,田中藤樹,小杉山清隆,石川貴雄,齋藤大雅,和田光祐,吉永美和,野町祥介,三浦真之,花井潤師.新生児マススクリーニング関連疾患検査としてのハイリスク・スクリーニングの成果.第64回日本先天代謝異常学会学術集会,大阪,2023年10月5-7日.
  9. 田中藤樹,長尾雅悦,矢吹郁美.気管狭窄を有するハンター病とムコリピドーシス3型の2例.第64回日本先天代謝異常学会学術集会,大阪,2023年10月5-7日.
  10. 福原侑真,木村崚真,馬見紗奈,河口亜津彩,田中藤樹,荒木義則,長尾雅悦.繰り返す嘔吐を主訴に甲状腺クリーゼと診断した8歳女児.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  11. 橋本玲雄,木村崚真,馬見紗奈,河口亜津彩,田中藤樹,荒木義則,長尾雅悦,磯山友幸.A case of tuberous sclerosis complex (TSC) presenting with neuropsychiatric symptoms.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  12. 田中藤樹,長尾雅悦.気管狭窄を有するムコリピドーシス3型の1例.第48回日本重症心身障害学会学術集会,千葉,2023年10月26日.
  13. 木村崚真,河口亜津彩,小川弥生,荒木義則.多彩な全身症状が短期間で自然軽快した肉芽腫性尿細管間質性腎炎の12歳女児.第33回小児腎臓病研究会,札幌,2023年11月4日.
  14. 木村崚真,河口亜津彩,小川弥生,荒木義則.多彩な全身症状が短期間で自然軽快した肉芽腫性尿細管間質性腎炎の12歳女児.第21回腎病理カンファレンス,札幌,2024年1月20日.
  15. 河口亜津彩,木村崚真,荒木義則.尿蛋白は軽微であったにもかかわらず2年間の多剤併用療法施行で病理組織所見が悪化していたIgA腎症の男児例.中堅医のための小児腎勉強会,東京,2024年2月3-4日.

講演

  1. 荒木義則.シンポジウム32 小児医療の未来へ向かって 成人移行期支援.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  2. 田中藤樹.決してマレではない 希少疾患について学ぼう!~ライソゾーム病ってなに?~.RDD2023in 北海道 Web 市民公開講座,WEB,2023年2月22日.
  3. 田中藤樹.障がいと共に生きるー全ての人が生きやすい社会を目指してー医療の立場から.第58回北海道医学会市民公開シンポジウム,札幌,2023年10月28日.
  4. 田中藤樹.医療:学童~移行期.令和4年度北海道医療的ケア児等コーディネーター養成研修,WEB,2023年1月25日.
  5. 田中藤樹.北海道の新生児マススクリーニングの現状.北海道ライソゾーム病セミナー2023,WEB,2023年2月4日.
  6. 田中藤樹.新たな追加マススクリーニング 北海道での取り組み.北海道代謝性疾患Webinar,WEB,2023年2月17日.
  7. 田中藤樹.新たに北海道で開始したPID・LSD・SMA新生児マススクリーニング.北海道新生児スクリーニング懇話会,WEB,2023年4月25日.
  8. 田中藤樹.新たな追加新生児マススクリーニング 北海道での取り組み.岡山Webinar,WEB,2023年6月30日.
  9. 田中藤樹.ライソゾーム病の新生児マススクリーニング.第3回 東北・北海道ライソゾーム病ネットワークセミナー,WEB,2023年9月15日.
  10. 田中藤樹.北海道における追加新生児マススクリーニングでのファブリー病の発見.Fabry disease Web seminar,WEB,2023年10月23日.
  11. 田中藤樹.医療:学童~移行期.令和5年度北海道医療的ケア児等コーディネーター養成研修,WEB,2023年11月1日.
  12. 田中藤樹.点滴静注によるBBB通過型酵素補充療法 道内でのムコ多糖症2型男児例の治療報告.ムコ多糖症II型 Up-to-date in札幌,札幌,2023年11月26日.
  13. 田中藤樹.北海道での拡大新生児マススクリーニングの取り組み.拡大新生児マススクリーニングライブ配信講演会~Expert Collaboration~,WEB,2023年11月30日.
  14. 田中藤樹.パリンジックケースディスカッション.パリンジックケースディスカッションWeb視聴会,WEB,2023年12月5日.

放射線科

原著

  1. Ono Yohei, Suzuki Nobuaki, Sakano Ryosuke, Kikuchi Yasuka, Kimura Tasuku, Sutherland Kenneth, Kamishima Tamotsu. A Deep Learning-Based Model for Classifying Osteoporotic Lumbar Vertebral Fractures on Radiographs: A Retrospective Model Development and Validation Study. Journal of Imaging. 2023;9(9):187-201.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 林 隆司.医療法、電離則の改正に伴う当院の被ばく管理の対応について.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  2. 西 慶悟,平川歩未.血管造影室コメディカルカンファレンスでの Visual Basic for Application(VBA)の導入.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.

病理診断科

症例報告

  1. 山角哲弘,石田雄介.H&E染色において非特異的所見を示し診断に苦慮した肺腫瘍4症例.北海道医療センター医学雑誌,2024;1:21-33.

外科・消化器外科

原著

  1. 小丹枝裕二,鈴木麗美,和久井洋佑,三野和宏,川村秀樹.傍ストーマヘルニアに対するeTEP modified Sugarbaker法.臨床外科,2023;78(4), 448-454.
  2. 小丹枝裕二,津坂翔一,三野和宏,川村秀樹.腹壁瘢痕ヘルニアに対するメッシュを使用する術式.外科,2023;85(12),1296-1302.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 小丹枝裕二,鈴木麗美,和久井洋佑,三野和宏,川村秀樹.腹壁ヘルニアに対する鏡視下筋層背側修復術.第123回日本臨床外科学会北海道支部総会,釧路,2023年5月20日.
  2. 小丹枝裕二,鈴木麗美,和久井洋佑,三野和宏,川村秀樹.トラブルを回避すべく定型化したTEP法.第21回日本ヘルニア学会学術集会,大阪,2023年5月26-27日.
  3. 小丹枝裕二,鈴木麗美,和久井洋佑,三野和宏,川村秀樹.鏡視下筋層背側修復術を主軸とした腹壁ヘルニアに対する治療戦略.第21回日本ヘルニア学会学術集会,大阪,2023年5月26-27日.
  4. 津坂翔一,小丹枝裕二,三野和宏,川村秀樹.両側停留精巣合併両側鼠径ヘルニアに対して腹腔鏡下精巣摘除およびヘルニア修復術を施行した1例.第28回北海道内視鏡外科研究会,札幌,2023年6月10日.
  5. 三野和宏,津坂翔一,小丹枝裕二,川村秀樹.胃空腸バイパスにおける吻合孔開大の試み.第28回北海道内視鏡外科研究会・第23回北海道産婦人科低侵襲手術研究会,札幌,2023年6月10日.
  6. 三野和宏,小丹枝裕二,宮本兼玄,伊藤政典,柴崎跡也,川村秀樹.維持透析患者の非閉塞性腸間膜虚血症例の検討.第68回日本透析医学会学術集会・総会,神戸,2023年6月16-18日.
  7. 三野和宏,津坂翔一,小丹枝裕二,川村秀樹.非閉塞性腸間膜虚血症例における維持透析患者の特徴.第32回日本腎不全外科研究会学術集会,軽井沢,2023年7月8-9日.
  8. 三野和宏,津坂翔一,小丹枝裕二,川村秀樹.複雑性虫垂炎に対する保存的治療成功後の再発リスクに関する検討.第78回日本消化器外科学会総会,函館,2023年7月12-14日.
  9. 小丹枝裕二,鈴木麗美,和久井洋佑,三野和宏,川村秀樹.鼠径ヘルニアに対する安全確実なTEP法 ~技術認定合格可能な手技を目指して~.第78回日本消化器外科学会,函館,2023年7月12-14日.
  10. 小丹枝裕二.TAPP・TEPお互いを知る TEPの立場から.第19回日本ヘルニア内視鏡外科手術手技研究集会,旭川,2023年8月26日.
  11. 津坂翔一,小丹枝裕二,三野和宏,川村秀樹.小腸脂肪腫による出血のため小腸切除術を施行した1例.第133回北海道外科関連学会機構合同学術集会,札幌,2023年9月2-3日.
  12. 津坂翔一,小丹枝裕二,三野和宏,川村秀樹.腸管虚血の所見を認めたCOVID-19感染症の1例.第6回北海道外科関連学会機構合同学術集会,札幌,2023年9月9-10日.
  13. 小丹枝裕二,津坂翔一,三野和宏,川村秀樹.鏡視下腹膜外修復法は腹部ヘルニアに対する理想の術式である.第16回日本ヘルニア学会北海道支部総会 通称「ヘルニアを学ぶ会」,北見,2023年10月14日.
  14. 三野和宏,津坂翔一,小丹枝裕二,川村秀樹.特別企画ワークショップ:Oncology meets Strokology, Cardio logy, and Nephrology -Onco-nephrology- 血液透析患者の胃癌・大腸癌に対する手術的治療の現状.第61回 日本癌治療学会学術集会,横浜,2023年10月19-21日.
  15. 小丹枝裕二,竹元小乃美,津坂翔一,三野和宏,川村秀樹.正中腹壁瘢痕ヘルニアに対する鏡視下筋層背側修復術を主軸とした治療戦略.第36回日本内視鏡外科学会総会,横浜,2023年12月7-9日.
  16. 小丹枝裕二,竹元小乃美,津坂翔一,三野和宏,川村秀樹.複雑性腹壁瘢痕ヘルニアに対する鏡視下筋層背側修復術.第36回日本内視鏡外科学会総会,横浜,2023年12月7-9日.
  17. 津坂翔一,小丹枝裕二,三野和宏,川村秀樹,武冨紹信.胃神経内分泌癌と腺癌の衝突癌に対して腹腔鏡下幽門側胃切除を施行した1例.第96回日本胃癌学会総会,京都,2024年2月28日~3月1日.
  18. 三野和宏,津坂翔一,小丹枝裕二,川村秀樹,武冨紹信.胃癌術後補助化学療法の適切な導入に関する検討.第96回日本胃癌学会総会,京都,2024年2月28日~3月1日.
  19. Hideki Kawamura, Kazuhiro Mino, Yuji Konishi, Shoichi Tuzaka, Yui Ishiguro, Hirofumi Kon, Ryoichi Yokota, Tadashi Yoshida, Shigenori Homma, Akinobu Taketomi. Short term results of laparoscopic gastrectomy for advanced gastric cancer. 第96回 日本胃癌学会総会, 京都, 2024年2月28日~3月1日.

講演

  1. 小丹枝裕二.患者にも病院にもやさしい腹膜外アプローチによる腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術,第28回北海道内視鏡外科研究会 イブニングセミナー,札幌,2023年6月10日.
  2. 三野和宏,津坂翔一,小丹枝裕二,川村秀樹.当院における大腸手術後の大建中湯内服症例の検討.第7回 札幌外科漢方セミナー,札幌,2023年9月27日.
  3. 小丹枝裕二,津坂翔一,三野和宏,川村秀樹.鏡視下筋層背側修復術を主軸とした治療戦略 ~腹壁ヘルニアでも合併症/慢性疼痛ゼロを目指して~.CPIP Metavinar研究会,レクチャー, web,2023年10月20日.

呼吸器外科

原著

  1. 本間直健,網島 優,南 尚哉.悪性疾患との鑑別を要した胸膜外膿瘍および脳膿瘍を伴う肺ノカルジア症の1例.日本呼吸器外科学会雑誌,2022;36(5):517-523.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 本間直健.持続的肋間神経ブロックによる肺切除後の術後疼痛管理.第40回呼吸器外科学会,新潟,2023年7月13-14日.
  2. 本間直健.横隔膜交通症の1例.内視鏡地方会,札幌,2023年5月.

心臓血管外科

講演

  1. 川崎正和.大動脈疾患の診断と治療.第8回脈管研究会,札幌,2024年3月2日.

婦人科

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 大隅大介,内田亜紀子,宮川博栄,北村晋逸,齋藤裕司.2孔式手術を通して最適化された手技.第35回日本小切開・鏡視外科学会,東京,2023年6月2日.
  2. 大隅大介,内田亜紀子,宮川博栄,北村晋逸,齋藤裕司.2孔式手術を通して最適化された手技.第28回北海道内視鏡外科研究会 第23回北海道産婦人科低侵襲手術研究会,札幌,2023年6月10日.
  3. 大隅大介,内田亜紀子,宮川博栄,北村晋逸,齋藤裕司.vNOTESをTLH, VTHと比較する.第28回北海道内視鏡外科研究会 第23回北海道産婦人科低侵襲手術研究会,札幌,2023年6月10日.
  4. 大隅大介,内田亜紀子,宮川博栄,北村晋逸,齋藤裕司.Reduced Port Surgeryにおける術野展開のポイント.10th Reduced Port Surgery Forum in Kitakyushu,北九州,2023年7月22日.
  5. 内田亜紀子,宮川博栄,大隅大介,北村晋逸,齋藤裕司,井上由紀,佐藤由奈,野家彩花.婦人科におけるがんのリハビリテーションに関する検討.第100回北海道産科婦人科学会,札幌,2023年10月22日.
  6. 北村晋逸,内田亜紀子,宮川博栄,大隅大介,齋藤裕司.経腟的腹腔鏡下手術(vNOTES)の初期経験.第100回北海道産科婦人科学会,札幌,2023年10月22日.
  7. 大隅大介,内田亜紀子,齋藤裕司.われわらの目指すvNOTES-Hの方向性.第36回日本内視鏡外科学会総会,横浜,2023年12月8日.

講演

  1. 齋藤裕司.がんと食生活.がん市民公開講座「がんと食事 - からだと未来を想う生活習慣」,札幌,2023年7月22日.
  2. 大隅大介.婦人科がんと食生活.がん市民公開講座「がんと食事 - からだと未来を想う生活習慣」,札幌,2023年7月22日.

皮膚科

著書

  1. 藤原 浩,入澤亮吉,大塚正樹,加古智子,加持達弥,門野岳史,古賀文二,廣﨑邦紀,野北陽子,長谷川稔,立花隆夫,他.創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン(2023)-2 褥瘡診療ガイドライン(第3版) 日皮会誌,2023;133(12):2735-2797.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 阿部貴彦,廣﨑邦紀,齋藤 有,齋藤裕司,石田雄介.外陰部基底細胞癌の1例.第437回日本皮膚科学会北海道地方会,札幌,2024年2月17日.

講演

  1. 廣﨑邦紀.乾癬およびアトピー性皮膚炎における治療戦略2023.炎症性皮膚疾患WEB Seminar, 札幌,2023年4月.
  2. 廣﨑邦紀.北海道医療センターにおけるアトピー性皮膚炎の病診連携.Atopic dermatitis treatment in Sapporo,札幌,2023年5月.
  3. 廣﨑邦紀.勤務医の新時代を希望して.第39回 日本臨床皮膚科医会総会,札幌,2023年6月.
  4. 廣﨑邦紀.爪白癬の診断と治療戦略 爪白癬を考える会 乾癬およびアトピー性皮膚炎における治療戦略.炎症性皮膚疾患インターネットライブセミナー,札幌,2023年9月.
  5. 廣﨑邦紀.アトピー性皮膚炎・乾癬における治療戦略/北海道医療センターでの病診連携.西部皮膚科連携セミナー,札幌,2024年2月.
  6. 廣﨑邦紀.モイゼルト軟膏使用経験からの考察.アトピー性皮膚炎学術講演会,札幌,2024年3月.

麻酔科

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 篠原征史,和泉裕己,南ひかり,松本知子,三國生臣,太田みさき.レミマゾラムを使用して良好な鎮静を得られた喉頭形成手術の一例.第27回日本神経麻酔集中治療学会,栃木,2023年5月20日.
  2. 篠原征史,和泉裕己,南ひかり,松本知子,三國生臣,堀口かや,太田みさき,本間直健.術後早期回復を見据えた、当院呼吸器外科における術後鎮痛について.第19回麻酔科学サマーセミナー,沖縄,2023年6月24日.

救命救急部

原著

  1. 塩谷信喜,吉田真一郎,富田明子,井上 望,塚本祐己,川島如仙,硲 光司,七戸康夫.救命救急センターに救急車で搬入となった未診断がん患者の現状と分析.日本臨床救急医学会雑誌,2023;26:649-654.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 七戸康夫,山本正二.Aiが明らかにした下部消化管内視鏡検査後の空気塞栓による突然死.第21回オートプシー・イメージング(Ai)学会学術大会,川崎,2023年8月26日.
  2. 硲 光司.北海道東北ブロックでのPTLS+災害医療教育.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  3. 定本圭弘.トキシドロームによって発見しえた有機リン中毒の一例.第51回日本救急医学会総会・学術集会,東京,2023年11月28-30日.
  4. 定本圭弘.保存的加療が難渋した主膵管損傷を伴う腹部刺創の一例.第60回日本腹部救急医学会総会,小倉,2024年3月21-22日.

整形外科

総説

  1. 伊東 学.骨移植のいらない骨配向性を考慮した椎体間スペーサーの開発.整形外科Surgical Technique.2024;14(1):126-131.
  2. 伊東 学.日本初導入のモバイルCTナビゲーション装置がもたらす安全な高度脊柱再建手術.新医療,2024年2月号,62-65.

原著

  1. Brannigan JFM, Davies BM, Mowforth OD, Yurac R, Kumar V, Dejaegher J, Zamorano JJ, Murphy RKJ, Tripathi M, Anderson DB, Harrop J, Molliqaj G, Wynne-Jones G, Arbatin JJF, Kato S, Ito M, Wilson J, Romelean R, Dea N, Graves D, Tessitore E, Martin AR, Nouri A. Management of mild degenerative cervical myelopathy and asymptomatic spinal cord compression: an international survey. Spinal Cord. 2024 Feb;62(2):51-58.
  2. Chhabra HS, Tamai K, Alsebayel H, AlEissa S, Alqahtani Y, Arand M, Basu S, Blattert TR, Bussieres A, Campello M, Costanzo G, Cote P, Darwano B, Franke J, Garg B, Hasan R, Ito M, Kamra K, Kandziora F, Kassim N, Kato S, Lahey D, Mehta K, Menezes CM, Muehlbauer EJ, Mullerpatan R, Pereira P, Roberts L, Ruosi C, Sullivan W, Shetty AP, Tucci C, Wadhwa S, Alturkistany A, Busari JO, Wang JC, Teli MGA, Rajasekaran S, Mulukutla RD, Piccirillo M, Hsieh PC, Dohring EJ, Srivastava SK, Larouche J, Vlok A, Nordin M. SPINE20 recommendations 2023: One Earth, one family, one future WITHOUT spine DISABILITY. Brain Spine. 2023 Oct 6;3:102688.
  3. Sangeorzan I, Antonacci G, Martin A, Grodzinski B, Zipser CM, Murphy RKJ, Andriopoulou P, Cook CE, Anderson DB, Guest J, Furlan JC, Kotter MRN, Boerger TF, Sadler I, Roberts EA, Wood H, Fraser C, Fehlings MG, Kumar V, Jung J, Milligan J, Nouri A, Martin AR, Blizzard T, Vialle LR, Tetreault L, Kalsi-Ryan S, MacDowall A, Martin-Moore E, Burwood M, Wood L, Lalkhen A, Ito M, Wilson N, Treanor C, Dugan S, Davies BM. Toward Shared Decision-Making in Degenerative Cervical Myelopathy: Protocol for a Mixed Methods Study. JMIR Res Protoc. 2023 Oct 9;12:e46809.
  4. Otomo N, Khanshour AM, Koido M, Takeda K, Momozawa Y, Kubo M, Kamatani Y, Herring JA, Ogura Y, Takahashi Y, Minami S, Uno K, Kawakami N, Ito M, Sato T, Watanabe K, Kaito T, Yanagida H, Taneichi H, Harimaya K, Taniguchi Y, Shigematsu H, Iida T, Demura S, Sugawara R, Fujita N, Yagi M, Okada E, Hosogane N, Kono K, Nakamura M, Chiba K, Kotani T, Sakuma T, Akazawa T, Suzuki T, Nishida K, Kakutani K, Tsuji T, Sudo H, Iwata A, Inami S, Wise CA, Kochi Y, Matsumoto M, Ikegawa S, Watanabe K, Terao C. Evidence of causality of low body mass index on risk of adolescent idiopathic scoliosis: a Mendelian randomization study. Front Endocrinol (Lausanne). 2023 Jun 20;14:1089414.
  5. Matsugaki A, Ito M, Kobayashi Y, Matsuzaka T, Ozasa R, Ishimoto T, TakahashiH, Watanabe R, Inoue T, Yokota K, Nakashima Y, Kaito T, Okada S, Hanawa T, Matsuyama Y, Matsumoto M, Taneichi H, Nakano T. Innovative design of bone quality-targeted intervertebral spacer: accelerated functional fusion guiding oriented collagen and apatite microstructure without autologous bone graft. Spine J. 2023 Apr;23(4):609-620.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 海老泰文,永野裕介.有鉤骨鉤骨折を伴った第5手根中手関節(CM関節)掌側脱臼に対して観血的治療を行った一例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月21日

講演

  1. 伊東 学.Aging spineに対する新技術を応用した総合医療.新時代の骨折予防・治療戦略セミナー:最新の椎体骨折治療と骨粗鬆症治療を考える.イベニティ.JP個人視聴webセミナー,2023年5月23日.
  2. 伊東 学.骨基質配向性を誘導可能な椎間スペーサーの臨床応用とその効果.第43回日本骨形態計測学会,札幌,2023年6月29日.
  3. Manabu Ito. Partner Societies of SPINE20. SPINE20 New Delhi-2023. August 10-11, 2023. New Delhi, India(Online 参加)
  4. Manabu Ito. Multilevel stenosis: Laminoplasty vs Laminectomy & Fusion. Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  5. Manabu Ito. Treatment algorithm for degenerative cervical myelopathy. Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  6. Manabu Ito. Osteobiologics in ACDF: Safety and efficacy profile. Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  7. Manabu Ito. Subaxial reconstruction with pedicle screws. Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  8. Manabu Ito. Basilar invagination: Occipitocervical reduction maneuvers. Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  9. Manabu Ito. Axial cervical spine osteotomies: Risk and benefit. Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  10. Manabu Ito. Malpositioned pedicle screws: Reposition? Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  11. Manabu Ito. Biomechanics in surgical treatment of AIS. Master Course-Cervical degenerative spine. AOSpine Latin America, Santiago, Chile, August 24-25, 2023.
  12. 伊東 学.脊椎外科における理想的な熱と組織の付き合い方.九州・沖縄脊椎止血マネジメント座談会,福岡,2023年9月22日.
  13. 伊東 学.Build Together a New Ara of Spinal Deformity Medicine.目指せ みんなで支える脊柱変形医療.山田・井上メモリアルレクチャー.第57回日本側彎症学会学術集会,大阪,2023年11月10-11日.
  14. 伊東 学.側弯症後方矯正手術における可動式CTと連動した脊椎ナビゲーションシステムの有用性.エキスパートセミナー1.第57回日本側彎症学会学術集会,大阪,2023年11月10-11日.
  15. Manabu Ito, Madelar Rina Therese, Hidekazu Yoshizaki, Yuichi Hasegawa, Katsuro Ura. Minimally invasive procedure of combined PPS with PELD under CT-guided navigation for lumbar pyogenic spondylodiscitis. 第32回日本脊椎インストゥルメンテーション学会,鳥取,2023年11月24-25日.
  16. 伊東 学.モバイルCTナビゲーション装置を活用した難治性脊椎疾患の治療.第10回日本脊椎前方側方進入手術学会,名古屋,2024年2月3日.
  17. 伊東 学.日本人医師が海外学会で発表する際のポイント.第36回日本肘関節学会学術集会,札幌,2024年3月2日.
  18. 伊東 学.せぼねの基礎知識と主な病気,治療法について.市民健康講座.STV ホール,札幌,2024年3月10日.

リハビリテーション科

著書

  1. 松尾雄一郎.第15章 脊椎・脊髄疾患のリハビリテーション 4.神経ブロック.脊椎・脊髄疾患の外科 第2版.三輪書店.2023年8月1日.P431-433

原著

  1. Shinichi Watanabe, Takahiro Kanaya, Takumi Iwasaki, Yasunari Morita, Shuichi Suzuki, Yuki Iida. Association of early oral intake after extubation and independent activities of daily living at discharge among intensive care unit patients: A single centre retrospective cohort study. International Journal of Speech-Language Pathology, 2023 Jun 26:1-11.

症例報告

  1. 吉川友洋,渡邉 亮,本間直健.COVID-19感染後の肺切除例における周術期リハビリテーションの経験.日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌,2023;31(2):260-263.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 吉川友洋,秋山 新.国立病院理学療法協議会人材育成部研修についての事例報告.第6回日本理学療法管理学会学術大会,東京(Web),2023年11月11-12日.
  2. 吉川友洋,金谷貴洋,松本知也,加藤大悟,山本 航,杉本 健,松尾雄一郎,硲 光司,七戸康夫.当院救命救急センターにおける専任理学療法士配置によるリハビリテーション介入の変化.第51回日本集中治療医学会学術集会,札幌,2024年3月14-16日
  3. 金谷貴洋,葛木由希,松本知也,村田明子,深井博昭,松尾雄一郎.当院COVID-19患者のS T介入状況についての報告.第24回日本言語聴覚学会,愛媛,2023年6月23-24日.
  4. 金谷貴洋,葛木由希,松尾雄一郎.頸髄損傷後に咽頭後壁の血腫により嚥下障害を呈した症例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  5. 金谷貴洋,渡辺伸一,岩崎拓海,吉川友洋,松尾雄一郎,森田恭成、硲 光治、七戸康夫.重症患者における人工呼吸器抜管後の嗄声と退院時普通食経口摂取との関連.第51回日本集中治療学会,札幌,2024年3月14-16日.
  6. 葛木由希,齋藤 綾,金谷貴洋,小西博文,松尾雄一郎,南 尚哉,長沼亮滋.全身型重症筋無力症クリーゼ後に遷延した摂食嚥下障害の経過報告.第64回日本神経学会学術大会,千葉,2023年5月31日-6月3日.

講演

  1. 金谷貴洋.急性期においての呼吸・嚥下障害とSTの役割.国立病院機構 リハビリテーション部門 急性期リハビリテーション研修,Web開催,2023年8月25日.
  2. 安江祐玲.出前講座「膝痛・腰痛の運動療法について」.北区介護予防センター新道南より依頼,札幌,2024年1月12日.
  3. 室田英樹.がんと食事~からだと未来を思う生活習慣~「がんと運動習慣について」.がん市民講座,札幌,2023年7月22日.

神経筋/成育センター

原著・総説・著書

  1. 石川悠加,松尾雅文.特集・第64回日本小児神経学会学術集会 企画シンポジウム9:筋疾患の新たな治療導入による変化と課題.序論.脳と発達,2023;55:188-190.(2023年5月1日)
  2. 石川悠加.ICUや神経筋疾患以外における機械による咳介助.難病と在宅ケア,2023;29(3):59-62.(2023年6月1日)
  3. 石川悠加.筋ジストロフィーの呼吸管理.難病と在宅ケア2023;29(7):14-17.(2023年10月1日)
  4. 石川悠加.Expert Lectureエキスパートに訊く筋ジストロフィー診療のポイント「鼻マスクによる人工呼吸はどのように活用されますか?.MD Frontier ―筋ジストロフィー診療の今を考えるー.Vol. 3. No.1 p25-28.株式会社メディカルレビュー社.(2023年11月)
  5. 石垣景子,粟野宏之,小牧宏文,石川悠加.座談会「遺伝子治療の現状を考える~脊髄性筋萎縮症の経験を踏まえて」.MD Frontier ―筋ジストロフィー診療の今を考えるー.Vol 3 No.1 p5-10. 株式会社メディカルレビュー社.(2023年11月)
  6. 石川悠加,三浦利彦.デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)診療の最前線.「5.合併症のケア 1)呼吸機能のケア」Prog Med ,2023:43;1041-1046.
  7. 石川悠加.マウスピースによる人工呼吸.日本小児呼吸器学会雑誌,2024;35:45-50.
  8. 三浦利彦.筋ジストロフィーの理学療法について.第1回:筋ジストロフィーのリハビリテーション(北海道医療センター 神経筋/成育センターの紹介)日本筋ジストロフィー協会「1日も早く」.社会福祉法人全国心身障害児福祉財団 東京 2023年9月25日発行 p9-10.
  9. 三浦利彦.筋ジストロフィーの理学療法について.第2回:家庭でもできるリハビリテーション~ストレッチと運動~ 日本筋ジストロフィー協会「1日も早く」.社会福祉法人全国心身障害児福祉財団 東京 2023年11月20日発行 p8-9.
  10. 三浦利彦.デュシェンヌ型筋ジストロフィー診療最前線 1)呼吸機能のケア Progress in Medicine.ライフサイエンス,東京 2023年11月発行 p57-62.
  11. 三浦利彦.筋ジストロフィーの理学療法について.第3回:呼吸リハビリテーション (1)咳の評価 日本筋ジストロフィー協会「1日も早く」.社会福祉法人全国心身障害児福祉財団 東京 2024年1月25日発行 p9-10
  12. 三浦利彦.筋ジストロフィーの理学療法について.第4回:呼吸リハビリテーション(2)徒手による咳介助 日本筋ジストロフィー協会「1日も早く」.社会福祉法人全国心身障害児福祉財団 東京 2024年3月15日発行 p11-13.
  13. 三浦利彦.図説「セーフティネットのリハビリテーション」 筋ジストロフィー 地域生活を見据えてのリハビリテーション.IRYO,2023;77(3):208-222.
  14. 三浦利彦.第10章 筋ジストロフィーの運動療法.標準理学療法学 運動療法学各論 第5版  医学書院,東京 2023年12月15日 p325-335.
  15. 福本幹太.小児期における片脚立位保持中の姿勢制御戦略の発達 ─Stabilogram diffusion analysisを用いた検討─.小児理学療法学,2024;2(1):3-15.2024年3月29日
  16. 田中栄一.ICTを用いたかかわり─デュシェンヌ型筋ジストロフィーを事例に.作業療法ジャーナル,2023;57(6):562-567. 2023年6月15日 

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 三浦利彦.まじめに考える排痰の30分.第54回日本呼吸療法医学会,愛知,2023年8月5-6日.
  2. 三浦利彦.デュシェンヌ型筋ジストロフィーのリハビリで難渋するポイント.第9回日本筋学会学術集会 第10回筋ジストロフィー医療研究会 合同学術集会,大阪,2023年8月19日.
  3. 三浦利彦.地域でできる呼吸理学療法評価 ~気道クリアランスのみる・きく・さわる~.第55回日本小児呼吸器学会 呼吸理学療法ハンズオンセミナー,豊岡,2023年10月7日.
  4. 三浦利彦.神経筋疾患の呼吸リハビリテーションの歴史・現状・今後の課題.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  5. 三浦利彦.筋強直性ジストロフィー1型の咳機能の特徴.第7回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道支部学術集会,仙台,2023年12月1-2日.
  6. 福本幹太.脊髄性筋萎縮症II型患者における呼吸機能の長期経過.第10回日本小児理学療法学会学術大会,小樽,2023年10月21-22日.
  7. 田中栄一.全国都道府県対抗 e スポーツ選手権 2022 での選手の健康状態に関するアンケート調査.第37回リハ工学カンファレンス in東京,東京,2023年8月24-26日.
  8. 田中栄一.重度身体障害者とeSports視線入力を活用したゲーム操作の発展.第61回日本特殊教育学会 シンポジウム,横浜(Web参加),2023年8月25日.
  9. 田中栄一.eスポーツとインクルーシブ社会の創出:高齢者と肢体不自由者へのアプローチ.第23回医療福祉技術シンポジウム,札幌,2023年10月24日.
  10. 田中栄一. eスポーツが示す地域共生社会の実現と可能性.第21回富山県作業療法学会 シンポジウム,富山,2024年2月25日.

講演

  1. 石川悠加.小児の非侵襲的呼吸管理.第9回東海小児呼吸管理懇話会,名古屋 Webとハイブリッド開催,2023年4月22日.
  2. 石川悠加.小児期発症の神経筋疾患の呼吸ケア・リハ.令和5年度青森県小児在宅支援センター運営事業青森県小児サポーター勉強会,青森 Web配信,2023年5月9日.
  3. 石川悠加.脊髄性筋萎縮症に対する疾患修飾薬と呼吸リハビリテーション.第65回日本小児神経学会学術集会.ランチョンセミナー2,岡山,2023年5月25日,
  4. 石川悠加.エブリスデイの長期投与を見すえたSMA呼吸管理.SMAセミナー2023~SMAトータルマネジメントを目指して~,広島・Web配信,2023年6月12日.
  5. 石川悠加.エブリスデイの長期投与を見すえたSMA呼吸管理.関西SMAカンファレンス,大阪・Web配信,2023年6月13日.
  6. 石川悠加. SMA診療における呼吸管理~Up to date.SMA Webセミナーin TAMA,東京・Web配信,2023年6月29日.
  7. 石川悠加.神経筋疾患セミナー(日本筋ジストロフィー協会、中外製薬共催.北海道後援).ハイブリッド開催,ACU札幌 「神経筋疾患の現況と治療の変遷」「脊髄性筋萎縮症(SMA)治療の最近の話題.2023年7月22日.
  8. 石川悠加.オープニングリマークス.筋ジストロフィーのリハビリテーション研修会.第10回筋ジストロフィー医療研究会,大阪,2023年8月19日.
  9. 石川悠加.筋ジストロフィーの最新のマネジメント.東京都筋萎縮症会家族研修会医療講演会,横浜,2023年8月20日.
  10. 石川悠加 シンポジウム講演「eスポーツで生きて活かされる筋ジストロフィーの子どもたち」.第41回日本心身医学会学術集会,和歌山,2023年9月16日.
  11. 石川悠加.神経筋疾患における人工呼吸療法.医科器械会館,東京,2023年9月22日.
  12. 石川悠加 アウトカム評価としての呼吸機能.中外SMAカンファレンス2023,東京・Web配信,2023年9月24日.
  13. 石川悠加.気管切開人工呼吸からNIVへのパラダイムシフト.第55回日本小児呼吸器学会学術集会 Pros and Cons「どうする気管切開=悩みどころに迫る=」芸術文化観光専門職大学,豊岡,2023年10月7日.
  14. 石川悠加.講演「DMDとは」「DMDの呼吸機能ケア」.DMDエリア座談会 in北日本~デュシェンヌ型筋ジストロフィーの呼吸機能・心機能ケアを考える~,Web配信(札幌),2023年10月16日.
  15. 石川悠加.神経筋疾患を有する児(者)への呼吸ケア.和歌山県訪問看護ステーション連絡協議会 令和5年度 第4回研修会 神経筋疾患の呼吸ケアとリハビリテーション,和歌山・Web配信,2023年10月21日.
  16. 石川悠加.神経筋疾患の呼吸ケア.Update International Congress sri. Update Sulla Pasologia Neuromuscolare.Don Gnocchi Centro Giola,ミラノ,2023年11月3- 4日.
  17. 石川悠加.呼吸リハビリテーションの最前線.筋疾患WEBセミナー~押さえておきたい筋疾患の話題~ サノフィ(株)主催.現地およびWeb(東京、横浜、札幌発信会場、全国).2023年11月21日.
  18. 石川悠加.誤嚥性肺炎診療ガイドライン2023(英国)に基づく機械による咳介助.第33回呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会,仙台,2023年12月1日.
  19. 石川悠加.エブリスデイ長期投与に伴う新たな課題.エブリスデイWEBセミナー,札幌配信会場より北海道・東北エリア発信,2023年12月4日.
  20. 石川悠加.神経筋難病の非侵襲的呼吸管理を使用している患者の遠隔医療:神経筋疾患マネジメント会議(ミラノ 2023年11月)の動向.Web(当院配信),北海道難病遠隔医療研究会2023年度総会,2024年2月14日.
  21. 石川悠加.デュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療の進歩~特に呼吸と嚥下リハビリテーション~.第4回 Muscular Dystrophy Up to Date.Web(全国配信),2024年2月29日.
  22. 三浦利彦.神経筋疾患の呼吸リハビリテーション.第7回日本呼吸ケアリハビリテーション学会北海道支部学術集会・実技講習会,札幌,2023年5月13-14日.
  23. 三浦利彦.小児期発症の神経筋疾患について(第2回)小児期発症の神経筋疾患の呼吸リハビリテーション.令和5年度 青森県小児在宅支援センター運営事業 青森県小児在宅サポーター勉強会,Web配信,2023年6月13日.
  24. 三浦利彦.早期離床.日本集中治療医学会50周年記念 サマーキャンプ in niseko ハンズオンセミナー,ニセコ,2023年8月25日.
  25. 三浦利彦.神経筋疾患/重症心身障害児(者)の非侵襲的呼吸ケア~急性期から在宅までの気道クリアランス・嚥下障害と誤嚥性肺炎予防・姿勢管理のリハビリテーション.長野理学療法士会主催 第18回小児リハビリテーション研修会,飯田,2023年9月16日.
  26. 三浦利彦.SMAの呼吸リハビリテーション.中外製薬株式会社 神経難病のリハビリを考える会  Web全国配信,2023年11月7日.
  27. 三浦利彦.神経筋疾患の進行に応じた姿勢管理~呼吸と嚥下を考慮して~.HHCAオンライン特別セミナー,愛知,Web配信,2023年11月11日.
  28. 三浦利彦.SMAの摂食嚥下リハビリテーション.中外製薬株式会社 第2回SMAリハビリテーションセミナー,関西方面Web配信,2023年11月29日.
  29. 三浦利彦.セーフティネット領域における人材育成を考える.NHO 令和5年度リハビリテーション領域における業務改善の考え方研修,全国Web講義,2024年1月31日.
  30. 三浦利彦.呼吸理学療法実技実習.第35回人工呼吸セミナー,札幌,2024年3月3日.
  31. 三浦利彦.筋ジストロフィーに対する八雲式?リハビリテーション.学校生活や在宅療養で役立つ筋ジストロフィーのリハビリテーション実演.第6回筋ジストロフィーを深く学ぶ会,岐阜, 2024年3月16日.
  32. 田中栄一.研修会「リハビリや就労から趣味、エンタメまで!アクセシビリティが広げる共生の可能性」.令和5年度特別支援学校等卒後対策連絡協議会,名古屋,WEB配信,2023年8月31日.
  33. 田中栄一.eスポーツがもたらす新たな可能性.東京ゲームショウ2023,東京,2023年9月22日.
  34. 田中栄一.神経筋疾患を有する児(者)へのリハビリテーション.令和5年度第4回和歌山県訪問看護ステーション連絡協議会研修会,和歌山,2023年10月21日.
  35. 田中栄一.演習で学ぶ作業療法におけるスポーツ活用の視点.日本作業療法士協会主催 中級パラスポーツ指導員養成講習会,東京,2023年11月26日.
  36. 田中栄一.研修会「ゲーム・eスポーツの支援~アクセシビリティについて学ぼう~」.琉球リハビリテーション学院,沖縄,2023年12月16日.
  37. 田中栄一.共生社会実現に向けたeスポーツの活用.東京eスポーツフェスタ2024,東京,2024年1月27日.
  38. 田中栄一.作業療法士に求められる生活環境支援の知識と技術.日本作業療法士協会主催重点課題研修,WEB配信,2024年2月4日.
  39. 田中栄一.食事・更衣・整容・社会参加活動・コミュニケーション関連用具.令和5年度福祉用具プランナー認定講習,札幌,2024年2月10日.
  40. 田中栄一.eスポーツを活用したリハビリと治療.令和5年度 障がい者のためのレクリエーション支援者養成研修会,東京,2024年2月17日.
  41. 田中栄一.障害者支援におけるeスポーツの活用について.令和5年度群馬県社会福祉協議会障害福祉部会研修事業,群馬,web配信,2024年3月6日.

臨床教育研修部

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 橋本玲雄.A case of tuberous sclerosis complex presenting with neuropsychiatric symptoms. 第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  2. 北村健太郎.カテコラミン産生腫瘍を合併し、好酸性心筋炎をきたした若年男性の一例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  3. 濱中薫由樹.高度癒着を形成したTAPP後内ヘルニアに対して腹腔鏡下内ヘルニア解除術を施行した1例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  4. 海老泰文.有鉤骨鉤骨折を伴った第5手根中手関節(CM関節)掌側脱臼に対して観血的治療を行った一例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月21日.
  5. 齋藤敦彦.左副甲状腺摘出後にCPPD diseaseを発症した一例.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月21日.

看護部

著書

  1. 斉藤大介.【特集】症状から緊急度を見抜け!一歩上の問診とフィジカルイグザミネーション ダウンロード 「ERですぐに使える問診リスト」つき.隔月刊誌『Emer-Log!』,2023年5号(2023年9月刊行).

原著

  1. 樋口清美.活動報告 一般病院・施設職員が結核患者へ対応する際に感じる不安への関わり ~パンフレットを用いた情報提供を通じて~.保健師・看護師の結核展望121号(2023年8月発行).
  2. 竹内伸太郎. NPPV使用の巨大結腸を呈したDM1における設定条件調整の症例.難病と在宅ケア2024年2月号,2024;29(11):61-64.
  3. 中藪 侑,佐藤祐美,腰山千博,盛 達寛,大塚央子,三國生臣,齋藤裕司.骨盤高位を伴う婦人科手術後の肩痛予防 -術中除圧の有用性-.北海道医療センター医学雑誌,2023;1:11-14.
  4. 盛 達寛,松谷沙紀,細江みゆき,大西由果,坂本浩美,北見周太郎.新型コロナウイルスパンデミックにおける入院待機ステーションでの活動.北海道医療センター医学雑誌,2023;1:34-38.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 平川歩未.Our Teamで減らそう!カテ室・Hybrid ORでの放射線被ばく「看護師が考える被ばく低減」,Sapporo Live Demonstration Course2023,札幌,2023年9月1日.
  2. 平川歩未.CVT-NSの意義.第6回北海道外科関連学会機構合同学術集会(HOPES 2023),札幌,2023年9月10日.
  3. 奈良明子.夜間看護補助者の導入による効果と今後の課題.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  4. 松井明日香.がん相談支援 復職支援について.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  5. 工藤裕太.認定看護師活動報告と相談会を実施して.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  6. 横山景子.フロートナースが経験する困難と困難に向き合い対処するための思考や行動.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  7. 國分奈津紀.免疫抑制剤を使用している患者の感染予防対策(マスク着用や手洗い)について.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.

講演

  1. 藤岡 純.シンポジウム5「タスクシフト」医師の働き方改革における診療看護師(NP)の役割【当院のタスクシェア・シフトの現状と課題】,第47回北海道救急医学会学術集会(第103回北海道医学大会救急医学分科会),札幌,2023年11月11日.
  2. 竹内伸太郎.NIVを極める.第1回雪国フォーラム,2023年11月11日.
  3. 竹内伸太郎.大陽日酸メジャークラブメディカル会 全国研修・講演会.2023年11月28日.
  4. 萱場麻美.WOCNの足病に対する思いと活動の実際.第5回札幌糖尿病皮膚関連合併症研修会,2023年10月27日.

講師

  1. 斉藤大介.フィジカルアセスメントセミナー救急初療看護コース 札幌会場 2023年6月24-25日.
  2. 斉藤大介.院内救急時の救命処置~ガイドライン2020に基づいた一次救命処置と心停止を未然に防ぐ観察力を習得(早期警戒スコアMEWS).第66回北海道救急医学会看護部会研修会,2023年8月11日.
  3. 斉藤大介.第47回北海道救急医学会学術集会 2023年11月11日.
  4. 斉藤大介.第25回日本救急看護学会学術集会 2023年11月24-25日.
  5. 平川歩未.心カテ中の合併症とその症状 緊急時のポイント~看護師の視点で.ADATARA LIVE DEMONSTRATION2023,2023年6月2日.
  6. 平川歩未.一流カテ室看護師への道~デバイスから見えるカテ室看護.第13回豊橋ライブデモンストレーション,2023年6月17日.
  7. 平川歩未.Cath Lab ECO.第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2023),  2023年8月5日.
  8. 平川歩未.カテ室看護記録を再考する!.第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2024),2023年8月5日.
  9. 平川歩未.継往開来~踏み出そう!新たなカテ看護への一歩~.Sapporo Live Demonstration Course2023,2023年9月2日.
  10. 平川歩未.循環器専門病院で取り組むフットケア -これまでの歩みとこれからの課題-. Complex Cardiovascular Therapeutics (CCT) 2023,2023年10月20日.
  11. 平川歩未.エキスパートに聞く!ABLの看護!看護師は何に注意する?.Complex Cardiovascular Therapeutics (CCT) 2023,2023年10月20日.
  12. 平川歩未.カテ室看護師の役割とチーム医療~ベテランカテ室看護師のこだわり教えて~.伊勢志摩ライブ2023,2023年11月18日.
  13. 佐々木亜希,赤澤茉弥.入院中の認知症患者の看護の実際.NHO認知症ケア研修,Web,2023年8月4日.
  14. 佐々木亜希,赤澤茉弥.西区役所「認知症にやさしいまち西区 パネル展・相談会」,2023年9月28日.
  15. 佐々木亜希.軽度認知障害について学ぶ!!認知症疾患診断センターについて.西区介護予防センター西野 すこやかクラブ(介護予防教室)講話,2023年10月27日.
  16. 村上ルリナ.北海道ブロックDMAT技能維持研修,2023年9月13日.
  17. 村上ルリナ.北見赤十字病院災害対応訓練評価者,2023年9月22-23日.
  18. 大塚央子.第58回日本手術看護学会 北海道地区学会・総会,2023年5月27日.
  19. 佐藤久美.Let'sカンフォータブルケア.第48回日本精神科看護学術集会,2023年6月2日.
  20. 佐藤久美.日本精神科看護協会北海道支部 精神科フィジカルアセスメント研修会,2023年8月5日.
  21. 中川由紀.日本精神科看護協会北海道支部 看護研究発表会,2023年10月21日.
  22. 工藤裕太.日本精神科看護協会北海道支部 精神科フィジカルアセスメント研修会,2023年8月5日.
  23. 竹内伸太郎.NPPVの治療効果と快適さを決定づける至適マスクフィッティング.第9回東海小児呼吸管理懇話会,2023年4月22日.
  24. 竹内伸太郎.安全・安楽な重症心身障害児者の医療的ケア.日総研オンラインセミナー,2023年6月9日~9月3日.
  25. 竹内伸太郎.小児期発症の神経筋疾患のNIV機器とインターフェイス.令和5年度青森県小児在宅支援センター運営事業青森県小児在宅支援サポーター勉強会,2023年7月26日.
  26. 竹内伸太郎.在宅生活支援のありかた:看護師の立場から.第45回日本呼吸療法医学会学術集会,2023年8月6日.
  27. 竹内伸太郎.イレウスをくり返すNPPV使用のDM1例.第9回北海道東北筋強直性ジストロフィー臨床研究会,2023年9月30日.
  28. 竹内伸太郎.小児在宅医療における非侵襲的換気療法の導入と継続.令和5年度あいち小児在宅医療実技講習会,2023年10月9日.
  29. 竹内伸太郎.ハンズオン-NPPVインターフェイスフィッティング.令和5年度あいち小児在宅医療実技講習会,2023年10月9日.
  30. 竹内伸太郎.東京都委託事業 東京進行性筋萎縮症協会 WEB相談会,2023年10月27-28日.
  31. 竹内伸太郎.安全・安楽な重症心身障害児者の医療的ケア.日総研オンラインセミナー再配信,2023年10月27日~2024年1月22日.
  32. 鈴木かおり.感染症集合研修会 株式会社オーストジャパングループ 2023年6月21日,8月23日,9月20日,10月12日.
  33. 藤岡 純.臨床現場で活用できる腸管エコーの実践的なアプローチと役割.第9回日本NP学会学術集会 ワークショップ,2023年10月21日.
  34. 藤岡 純.DNARの誤解・誤用と臨床倫理.第9回日本NP学会学術集会 教育講演,2023年10月22日.
  35. 西村基記.クリティカルケア.第9回日本NP学会学術集会,2023年10月22日.
  36. 藤澤麻美.血ガスを読む、はじめの一歩.第9回日本NP学会,2023年10月21日.
  37. 藤澤麻美.一般演題(口演)Ⅱ.システム構築、マネジメント②.第9回日本NP学会,2023年10月22日.
  38. 奈良明子.グループ主催 看護補助者の更なる活用のための看護管理者研修.Web,2023年6月6日.
  39. 奈良明子.全国国立病院看護部長協議会 北海道東北支部北海道地区 組織論(組織変革),2023年6月16日.
  40. 上村雅恵.グループ主催 看護師長新任研修.Web,2023年7月5日.
  41. 水澤里美.グループ主催 看護管理ステップアップ研修.Web,2023年10月14日.
  42. 上村雅恵.グループ主催 看護補助者の更なる活用のための看護管理者研修,Web,2024年2月6日.
  43. 村上ルリナ.日本DMAT隊員養成研修講師.2023年12月5-7日.
  44. 村上ルリナ.北海道DMAT実働訓練コントローラー.2023年12月16-17日.
  45. 村上ルリナ.北海道DMAT統括技能維持・ロジスティクス研修講師.2024年3月16-17日.
  46. 竹内伸太郎.NIVを極める.第1回雪国フォーラム セミナー③,2023年11月11日.
  47. 竹内伸太郎.非侵襲的な換気療法(NPPV)の活用.太陽日酸メジャークラブメディカル会 全国研修・講演会,2023年11月28日.
  48. 竹内伸太郎.NIVマスクソムリエが教えるマスク選びと機器設定のコツ.2023年度HRS推進委員会,2023年11月30日.

感染対策室

講演

  1. 工藤綾栄.学校における感染症予防.北海道手稲養護学校三角山分校感染症予防研修,2023年4月18日.

地域医療連携室

講師

  1. 鈴木かおり.感染症集合研修会 株式会社オーストジャパングループ 2023年6月21日,8月23日,9月20日,10月12日.

難病医療相談室

著書

  1. 坂野恵子.14 モースの病気体験における苦悩と希望の理論 G臨床での活用の実際.看護実践に活かす中範囲理論 第3版,野川道子/桑原ゆみ/神田直樹編著,メヂカルフレンド社,2023年,p271-279.

講演

  1. 坂野恵子.難病医療提供体制整備事業 難病医療相談室活動報告 / 神経筋疾患分野ネットワーク連携医療機関における実態把握の調査 アンケート 結果報告.令和5年度第1回 神経筋疾患分野ネットワーク連絡会議,札幌,2023年9月2日.
  2. 坂野恵子.「難病就労両立支援に取り組んでいくためには」パネルディスカッション.難病就労両立支援セミナー ,Hybrid(札幌),2023年10月20日.
  3. 坂野恵子.難病医療提供体制整備事業 難病医療相談室活動報告.令和5年度第2回 神経筋疾患分野ネットワーク連絡会議,札幌,2024年3月2日.

臨床工学室

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 佐野勇太.Ensite Remote Support Systemの使用経験について.第69回日本不整脈心電学会学術集会,札幌,2023年7月6日.
  2. 今井千恵子.当院臨床工学部門における不整脈カテーテルアブレーション治療に対する事前準備について.第69回不整脈心電学会学術大会,札幌,2023年7月8日.
  3. 小嶋睦明.臨床工学技士によるタスク・シフト/シェアに向けた取り組み.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  4. 今井千恵子.これまでの経験を振り返る.第2回全国国立病院機構臨床工学技士協議会北海道支部・東北支部合同学術大会,函館,2024年2月11日.

心理療法士

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 円山拓子.総合病院の多様なニーズに応える~心理支援と診療報酬~.第77回国立病院総合医学会 シンポジウム,広島,2023年10月21日.
  2. 円山拓子.心理士と診療報酬 どう考える?どう付き合う?.大谷地心理臨床研究会,札幌(Web),2023年10月14日.

薬剤部

原著

  1. Daisuke Ueki, Shinya Suzuki, Takahiro Ohta, Akira Shinohara, Yasukata Ohashi, Daisuke Konuma, Yasuaki Ryushima, Ryoko Udagawa, Hironori Motoshige, Masahiro Ieoka, Akihiro Taji, Yuuki Kogure, Mikako Hiraike, Miyuki Uoi, Kazuhiko Ino, Toshikatsu Kawasaki, Masakazu Yamaguchi. Cancer-Chemotherapy-Related Regimen Checks Performed by Pharmacists of General Hospitals Other than Cancer Treatment Collaborative Base Hospitals: A Multicenter, Prospective Survey. Pharmacy 2024;12(1):1.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 宇加江凌.当院呼吸器内科・リウマチ科病棟における持参薬鑑別業務のタスクシフティングの評価.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20日.
  2. 栗山紘生.院外処方箋の疑義照会におけるPBPM実践による業務軽減について.第33回日本医療薬学会年会,仙台,2023年11月4日.
  3. 栗山紘生.院外処方箋の疑義照会におけるPBPM実践による業務軽減について.2023年度北海道地区国立病院薬学研究会,Web,2023年11月18日.

研修会

  1. 元茂拓法.第5回北海道医療センター外来がん化学療法連携充実加算に関する研修会,2023年7月27日.
  2. 元茂拓法.第6回北海道医療センター外来がん化学療法連携充実加算に関する研修会,2024年3月1日.

講演

  1. 三上祥博.骨粗鬆症の薬物治療とその継続の重要性.札幌市西区三師会,札幌,2023年6月21日.

臨床検査科

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 竹次 渉,田村優実,今井直木,早乙女和幸,小谷俊雄,網島 優.当院におけるFilmArray呼吸器パネル2.1の検出状況とアフターコロナを見据えたFilmArrayの検査運用について.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月20-21日.
  2. 中島真奈美,大久保亜希子,松林 聡,木村太一,石田雄介.細胞診の内部精度管理 ~当施設の症例検討方法~.第43回北海道臨床細胞学会 総会並びに学術集会,札幌,2023年11月26日.
  3. 大久保亜希子,中島真奈美,松林 聡,須甲憲明,木村太一,石田雄介.細胞異型が弱く判定に苦慮した肺紡錘細胞癌の一例.第43回北海道臨床細胞学会 総会並びに学術集会,札幌,2023年11月26日.

栄養管理室

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 村田明子.フェニルケトン尿症女性患者が挙児希望を機に食事療法を再開した一症例.第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会,神戸,2023年5月9日.
  2. 村田明子.小児1型糖尿病患者に対する管理栄養士の関わりについて.第77回国立病院総合医学会 広島,2023年10月21日.

講演

  1. 村田明子.継続できる食事支援を目指して ~野菜を取り入れる意義~.2023年度 糖尿病支援Webセミナーin北海道,2023年6月30日.
  2. 近藤聡子.がん予防と食事.2023年度 がん市民公開講座,2023年7月22日.
  3. 伊藤達矢.治療中の食事 ~症状別のヒント~.がん相談支援室 がん患者サロン ポレ・ポレ(Web),札幌,2023年11月8日.

栄養士協議会 グループ学術研究会

  1. 村田明子.フェニルケトン尿症の教育入院について.令和5年度 北海道東北国立病院管理栄養士協議会 学術研究会,2024年2月17日.

看護学校

原著

  1. 坂本美和子.ICTを活用した学生募集への広報活動.医療,2023;77(6):385-388.

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 坂本美和子.北海道の看護系大学・3年課程養成所の実情と当校存続への取り組み~生き残りをかけた戦略~.第77回国立病院総合医学会 シンポジウム,広島,2023年10月21日.
  2. 水野智美.高齢者体験支援ボランティアでの看護学生の学び~小学生に高齢者を理解してもらうための関り~.第21回国立病院看護研究学会学術集会,大阪,2023年12月2日.

講演

  1. 水野智美.看護研究Ⅲ~量的研究・統計分析~北海道がんセンター院内教育研修 講師,札幌,2023年2月17日.

事務部

学会発表(シンポジウム含む)(筆頭演者のみ)

  1. 鈴木絵彩奈.勤務時間管理システム導入に伴う運用構築について.第77回国立病院総合医学会,広島,2023年10月21日.

〒063-0005
札幌市西区山の手5条7丁目1番1号

受付時間(月〜金曜日)
【午前】8:30~11:00【午後】1:00~ 3:00

※午後診療は再診予約のみとなります。

電話番号