研究課題名 | 研究責任者 | 情報公開 | |
---|---|---|---|
所属 | 氏名 | ||
多発性硬化症患者に対するナタリズマブの日本における治験実態を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(REFIND Study) | 脳神経内科 | 新野正明 | ○ |
持続性心房細動患者に対するクライオバルーンによる左房天井焼灼追加の検討 | 循環器内科 | 本間 恒章 | ○ |
非手術的治療に主眼を置いた複雑性虫垂炎に対する治療方針の検討 | 外科 | 三野 和宏 | ○ |
胃空腸バイパスにおける吻合孔開大の試み | 外科 | 三野 和宏 | ○ |
椎骨動脈解離の画像所見の推移 | 脳神経外科 | 下田 祐介 | ○ |
熱中症患者の医学情報等の即日登録による疫学調査(2020-21) | 救命救急部 | 硲 光司 | ○ |
人工呼吸器管理後の嚥下障害(Post Extubation Dysphagia)におけるICU内でのSpeech Therapy(ST)介入時期の検討:多施設後ろ向き観察研究 | リハビリテーション科 | 金谷 貴洋 | ○ |
スモンに関する調査研究 | 脳神経内科 | 新野 正明 | ○ |
大動脈弁形成術に対する全国アンケート調査 | 心臓血管外科 | 川崎 正和 | ○ |
新型コロナウイルス感染症の流行が消化器癌薬物療法の運用に及ぼした影響についての単施設後ろ向き調査 | 消化器内科 | 中積 宏之 | ○ |
腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術の短期成績に関する前向き観察研究 | 外科 | 小丹枝 裕二 | ○ |
進行肝癌に対するatezolizumab bevacizumab治療時の効果・安全性と予測因子の検討 | 消化器内科 | 多谷 容子 | ○ |
レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査J-ASPECT study | 脳神経外科 | 下田 祐介 | ○ |
胸腔鏡下手術における術後サーベイランス ~単孔式手術の安全性と有用性について~ | 呼吸器外科 | 本間 直健 | ○ |
救命救急センター受診を契機に指摘された未診断悪性腫瘍の検討 | 救急科 | 塩谷 信喜 | ○ |
後期高齢者のネフローゼ症候群に免疫抑制療法が有効かどうかの検討 | 腎臓内科 | 柴崎 跡也 | ○ |
当院の大腸癌切除例における腹腔洗浄細胞診陽性の臨床的意義 | 外科 | 白川 智沙斗 | ○ |
高齢者EGFR遺伝子変異陽性肺癌へのオシメルチニブ一次治療に関するレトロスペクティブ研究 | 呼吸器内科 | 須甲 憲明 | ○ |