サイトマップ | お問い合わせ | English

HOME > 看護部 > 特定看護師

看護部

特定看護師

特定看護師とは

診療看護師

創傷管理関連 研修の様子
創傷管理関連 研修の様子

特定看護師とは、2015年10月に施行され「特定行為に係る看護師の研修制度」を受講し研修を修了した者のことをいいます。2025年に向けて、さらなる在宅医療等の推進を図っていくためには、個別に熟練した看護師のみでは足りず、医師又は歯科医師の判断を待たずに、手順書により、一定の診療の補助(例えば脱水時の点滴(脱水の程度の判断と輸液による補正)など)を行う看護師を言います。

患者さんの状態を見極めた特定看護師は、事前指示をもとに必要な処置をタイムリーに実践できます。質の高い医療を提供することができ、医師不足が進む中で特定看護師の果たす役割は重要であると言えます。

特定行為区分の名称

  特定行為区分の名称 特定行為
1 呼吸器(気道確保に係るもの)関連 ・経口用気管チューブ又は経鼻用気管チューブの位置の調整
2 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 ・侵襲的陽圧換気の設定の変更
・非侵襲的陽圧換気の設定の変更
・人工呼吸管理がなされている者に対する鎮静薬の投与量の調整
・人工呼吸器からの離脱
3 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 ・気管カニューレの交換
4 循環器関連 ・一時的ペースメーカの操作及び管理
・一時的ペースメーカリードの抜去
・経皮的心肺補助装置の操作及び管理
・大動脈内バルーンパンピングからの離脱を行うときの補助の頻度の調整
5 心のうドレーン管理関連 ・心のうドレーンの抜去
6 胸腔ドレーン管理関連 ・低圧胸腔内持続吸引器の吸引圧の設定及びその変更
・胸腔ドレーンの抜去
7 腹腔ドレーン管理関連 ・腹腔ドレーンの抜去(腹腔内に留置された穿(せん)刺針の抜針を含む。)
8 ろう孔管理関連 ・胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテーテル又は胃ろうボタンの交換
・膀胱ろうカテーテルの交換
9 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 ・中心静脈カテーテルの抜去
10 栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連 ・末梢留置型中心静脈注射用カテーテルの挿入
11 創傷管理関連 (じょく)(そう)又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去
・創傷に対する陰圧閉鎖療法
12 創部ドレーン管理関連 ・創部ドレーンの抜去
13 動脈血液ガス分析関連 ・直接動脈 穿(せん)刺法による採血
(とう)骨動脈ラインの確保
14 透析管理関連 ・急性血液浄化療法における血液透析器又は血液透析 ()過器の操作及び管理
15 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 ・持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整
・脱水症状に対する輸液による補正
16 感染に係る薬剤投与関連 ・感染徴候がある者に対する薬剤の臨時の投与
17 血糖コントロールに係る薬剤投与関連 ・インスリンの投与量の調整
18 術後 (とう)痛管理関連 ・硬膜外カテーテルによる鎮痛剤の投与及び投与量の調整
19 循環動態に係る薬剤投与関連 ・持続点滴中のカテコラミンの投与量の調整
・持続点滴中のナトリウム、カリウム又はクロールの投与量の調整
・持続点滴中の降圧剤の投与量の調整
・持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の投与量の調整
・持続点滴中の利尿剤の投与量の調整
20 精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 ・抗けいれん剤の臨時の投与
・抗精神病薬の臨時の投与
・抗不安薬の臨時の投与
21 皮膚損傷に係る薬剤投与関連 ・抗癌剤その他の薬剤が血管外に漏出したときのステロイド薬の局所注射及び投与量の調整

当院の特定看護師

特定看護師特定区分
斉藤 大介1・2・311・12156区分11行為
萱場 麻美11・12153区分5行為
深井 博昭1・2・3154区分8行為
尾崎 美聡215・193区分11行為
河野 展佳215・193区分11行為
佐藤 育子151区分2行為
前川 智1・21315・18・196区分8行為

〒063-0005
札幌市西区山の手5条7丁目1番1号

受付時間(月〜金曜日)
【午前】8:30~11:00【午後】1:00~ 3:00

※午後診療は再診予約のみとなります。

電話番号