当外来では、鼡径ヘルニア、臍ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニアなど、おなかに発生するヘルニア(脱腸)に対する診療を行います。おなかのヘルニアの治療は手術が必要になりますが、傷が小さく、からだに優しい内視鏡手術を第一選択としつつ、従来法である前方切開法など含めて、患者様の病態に応じた最適な手術を提供させて頂きます。また鼡径ヘルニア手術後に長く続く痛み(慢性疼痛)に対しても麻酔科医師と連携して治療に当たります。お腹や足の付け根などの腫れや違和感、痛みなど、おなかの壁に症状がある方は、ご気軽に相談下さい。
対応疾患
鼡径ヘルニア、臍ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニアなどのおなかのヘルニア
鼡径ヘルニア術後慢性疼痛
正常な位置から何かが脱出している状態をヘルニアといいます。整形外科領域では腰の椎間板ヘルニアを指すことが多いですが、外科が扱うヘルニアはおなかのヘルニア(いわゆる脱腸)です。
おなかの臓器はおなかの壁(腹壁)に囲まれています。腹壁は内側から腹膜、筋膜(筋肉)、皮下脂肪、皮膚で構成されています。
おなかのヘルニアは、様々な原因により、筋膜に穴があいて、おなかの中の臓器(腸や脂肪)がおなかの外側へ脱出する状態を言います。
おなかのヘルニアはあらゆる部位に発生しますが、発生部位や成因によって以下のように分類できます。
直腸がん手術などで作られた人工肛門(ストマ)の脇から内臓が脱出する状態です。ストマの脇の皮膚が腫れてくるため、ストマ管理が困難になる場合があります。
ヘルニア内容(腸など)が脱出して、はまり込んで戻れなくなった状態を嵌頓といいます。嵌頓したままにしておくと腸の血流が悪くなり、短時間で腸が壊死してしまうため、緊急手術が必要となります。
通常はヘルニアの部位に膨らみを自覚するのみで、あっても軽い違和感程度です。膨らみは、立つ、重いものを持つ、咳をする、息むといったお腹の圧力が高くなる時によりはっきりします。たいていは少し押し込むだけで引っ込みます。仰向けに寝るだけで引っ込むこともあります(引っ込むことを還納といいます)。ヘルニアを治療せずに放置すると、時間と共に増大します。増大してくると、違和感や痛みなどヘルニアによる症状が出現することがあります。ヘルニアが脱出して戻らないことを嵌頓と言います。嵌頓すると腸が締め付けられて、腸閉塞をおこし、腹部膨満や嘔吐などの症状が出たりします。さらに嵌頓により腸への血流が遮断されると、腸が腐ってしまうことがあります。この状態を絞扼(こうやく)と言って、おなかのヘルニアにおいて最も恐ろしい症状です。
立った状態と仰向けに寝た状態で診察します。たいてい医師による問診と診察で診断がつきますが、わかりにくい時は超音波検査やCT検査を行います。また、これらの検査を行うことで、各ヘルニアの確定診断、ヘルニア門の大きさや、出入りする臓器の評価が可能となり、さらにリンパ節腫脹、精索水腫、停留精巣(子供の場合)などのヘルニアではない疾患の鑑別を行うことができます。また嵌頓ヘルニアの場合は腸管壊死の状態や腸閉塞の有無も評価できます。
一度ヘルニアになると自然に治ることはなく、治療には手術が必要です。したがって、痛みがなくただ突出しているのみであっても、嵌頓、絞扼へ進行する可能性を考慮し、適切な時期に手術を行うことをお勧めします。またヘルニアは大きくなればなるほど手術は大変になるので、それも早めの手術をお勧めする理由になります。また美容上の問題や、嵌頓を繰り返す場合、痛みを伴う場合などはすぐに手術を受けた方がよいでしょう。また、絞扼が疑われた場合は緊急手術となります。
手術に関しては、従来、体表から切開を進めてヘルニアを修復する手術(前方切開法)が行われてきました。最近では、腹腔鏡を使用して小さい傷でヘルニアを修復する手術が行われています(腹腔鏡下ヘルニア修復術)。
腹腔鏡下ヘルニア修復術の利点としては、キズが小さく整容性に優れていること、痛みが少ないこと、術後の回復が早いことが上げられます。また鼡径ヘルニアにおいては同じキズで、両側のヘルニアを修復することができます。しかし、腹腔鏡手術を行うためには全身麻酔が必要であるため、全身麻酔が不可能な場合や、腹部手術の既往などで癒着が強い場合などは腹腔鏡手術ができないことがあります。
ヘルニアの修復方法に関しては、単純縫合閉鎖やメッシュ(生体適合性のあるプリプロピレンやポリエステルのシート)を用いた修復方法があります。成人では基本的にメッシュでヘルニアの穴を閉鎖する必要があります。小児の鼡径ヘルニアではヘルニアの穴を縫合閉鎖することで修復されます。
*鼠径ヘルニアの治療について・・・腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TEP法/TAPP法)
*腹壁瘢痕ヘルニアの治療について・・・腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術(IPOM法/IPOM plus法/内視鏡下Rives-Stoppa法)
鼠径ヘルニア術後の慢性疼痛とは、術後3ヶ月の時点で存在し、6ヶ月以上持続する痛みのことを言います。鼠径部には痛みを感じる知覚神経が3本存在しており、手術時や、術後にメッシュや何らかの理由でその神経が障害されると長く続く痛みの原因となります。また神経の障害以外にもメッシュがしこりのようになって痛みが出ることがあります。
治療は、痛みの原因・種類を診断しながら、鎮痛剤の内服や、局所麻酔薬の注射、麻酔科による神経ブロックなど行いますが、最終的にはメッシュ除去や神経切除などの手術を行うこともあります。
鼠径ヘルニア術後の慢性疼痛は治療の難しい病態であり、根治が難しいこともあります。しかし、少しでも患者様の苦痛を減らせるように治療に当たらせて頂きます。鼠径ヘルニアの術後に痛みが続いている方はぜひご相談下さい。