女性のページ
性感染症は性交渉によって感染しますので、性交渉の際にコンドームを使用することで予防が出来ます。しかし不運にも性感染症にかかったかもと思ったら、早めに婦人科受診して診断をつけることが肝要です。
もし感染していたら、パートナーの方も診断・治療しないといけません。女性側が治療して治ってもパートナー側が治療しなければ、再度性交渉を持ったときに再感染してしまいます。パートナーの方の診断・治療は泌尿器科になります。
女性特有の悩みに親身に対応します。女性医師外来も実施していますので、ご気軽にご相談ください。